猫に関する質問

解決 質問No.4875

おみっ

おみっ

埼玉県 女性
回答数

2

捕獲について

前にも質問何度かさせて頂きました。
連日連夜、猫の捕獲作業にきて捕まらない苛立ちから協力を促すようになり、近所とトラブルになってしまいました。捕獲した猫も2匹里親になってくれそうな方と連続で連絡が途絶えてしまった様です。
猫に関係ないこと(勝手な推測で就労でお困りでしたら凄腕の人が福祉にいるからと)まで言われて迷惑しています。猫にとって幸せなのか・・・
いい加減やめてもらいたいです。

705

ID:lTOSnP0.h3Y

2018年8月5日 19時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ここで言われても・・・・

現場で説明しないと解決しないのでは無いでしょうか?

ここんとこ暑いし、猫が思うように捕獲出来ない苛立ちさぞお辛いと思います。

私も経験が有りますが、ここが踏ん張りどころでは無いでしょうか?私も10数年してきて嫌というほど孤独を味わったことが有ります。でも、猫の為猫の為・・・とつぶやいて頑張って来ました。

私の捕獲のアドバイス等が役に立つなら電話番号を知らせますのでメッセージ下さい。

2018年8月6日 08時26分

ID:Jd5.f4Ebst2

おみっ

おみっ

埼玉県 女性

捕獲をやめる

近所トラブルで撤退する時期を早めると申し出てきました。
里親も出てこないようだし・・・
捕獲された猫は戻りませんが

2018年8月6日 08時59分

ID:fLt74BhwqvQ

ハナネコ

ハナネコ

千葉県 女性

最初の質問からすると

おみつさんの質問内容がわかりにくく、最初の質問から読ませて頂きました。
おみつさんがエサをあげている猫がおみつさんの家で子猫を産んだのですよね。
それを見た、名前も言わないボランティアらしき人が、猫を捕獲して、里親探しをすると言って、毎日訪れて、捕まらない苛立ちから、おみつさんに協力を促し、近所とトラブルになったのですよね。
そして、らちが明かないから、撤退すると言って、捕獲した子猫2匹は、連れて行った、ということですね。
その方が本当のボランティアなら、何も悪くないと思います。
猫に子供を産ませてしまったのだから、不妊手術も、里親探しも、おみつさんが積極的に行うべきでしょう。
子猫の検査料金も、ママ猫の不妊手術代も、おみつさんが支払うべきだと思います。
私もボランティア活動をしていますが、私は、最初に名刺をお渡しし、エサをあげている人と近所の人と話し合い、協力してもらい、できるだけ実費を払ってもらい、最後の1匹まで手術、里親探しをするように努力しています。トラブルになったことは1度もありません。

2018年8月7日 00時22分

ID:LnqavQB.V22

おみっ

おみっ

埼玉県 女性

子猫を無事に引き渡しました

私の誤解もあって子猫を欲しいという方が出て協力しました。
親猫は避妊手術はボランティアの方が行ってくれるそうです。
お騒がせしました。

2018年8月7日 22時47分

ID:sLnjMXdwI8I

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る