猫に関する質問

解決 質問No.4907

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性
回答数

0

TNRのRの場所について

乳飲み子ボランティアをしていますが、この度私自身初のTNRをしようと思っています。

行きつけのスーパーに生後4か月くらいの子猫がいるのを2日前に発見しました。
週に3,4回夜に行っていましたが初めて見たのが2日前なので、ずっと住みついているわけではないのかな?と推測しています。
2日前に見つけて、シャーは言いますが1.5メートルあたりまで近寄れたので、もしかしたら保護して里親探せるかな?と思い、チャレンジ。初日はケージが小さすぎて入ったものの扉を閉める前に逃げられて失敗。

昨日再チャレンジ。手から奪うように餌を食べてはくれましたが、かなり警戒はしています。少し大きめのケージを用意しましたが、扉を閉めようと手を動かすとさっと逃げてしまうを繰り返して、失敗。

今日は扉にひもをつけて、ケージに入ったらひもを引っ張ると閉まるようにすると、30分じっと我慢ののち、確保できました。

が、やはり野良の4か月。家に連れて帰って少したっても威嚇と手が飛んできます。
うちの猫たちは近寄っても怒ったりしませんが、うちの犬(23キロの大型です)がかなり攻撃的にケージ越しに吠え、猫もシャーシャーでした。
犬との相性的にもうちで飼うのは難しいと思うし、里親もこりゃ見つからないだろうな…という大きさと性格。

そこで、手術後(顔的にメスっぽいので)リリースするのが一番かな、と思うのですが、元いたスーパーに戻すか、うちの近所に放すか悩んでいます。
スーパーが本当にこの子のテリトリーなのかの心配と(3日ともに餌をがっついたのでおなか減ってる??)、うちの近所は車が通るのでそれもまた危ないし・・。

場所以外にも手術は明日行おうと思いますが、手術後1週間は保護してそのあと放すのがいいか、縄張りを考えると手術の翌日放す方がいいのか・・。

経験者の方、アドバイスお願いしますm(__)m

書きながら寝落ちしたので、手術は今日になります(^_^;)

443

ID:tjWDI5Diba.

2018年8月19日 08時05分

みんなの回答

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

自己解決m(__)m

実はオスでした(^_^;)
でも、去勢&耳カットして、元いるところに戻すことにしました。
近くに猫の餌を置きっぱなしの家があるので、そこで自由に食べるでしょうし(もう食べてるかも?)、これでいいかな、と。
歯からしても生後4~4.5ヵ月ですのでなれるのは難しいと判断し、ケンカなく平和に過ごしていってもらおうと思います。

2018年8月19日 10時18分

ID:tjWDI5Diba.

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

ちびびとこまめ
ちびびとこまめ - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る