猫に関する質問

解決 質問No.5083

幸あれ

幸あれ

茨城県 女性
回答数

2

里親見つかるか不安です。。。

初めまして<(_ _)>
近所で子猫を保護して里親探ししてるのですが、大体どれくらいで里親が見つかるのか教えてください。
引き合わせや状況で変わると思うのですが、見つかるか心配で。。。おおよそ子猫だったらどのくらいとゆう目安でいいのでお願い致します<(_ _)>
もし、その期間で厳しいようなら保護施設等を頼ろうと思っております。一概に言えない事は重々承知しておりますが何卒ご回答をお願い致します。

2464

ID:4ZlFILIWuOM

2018年10月29日 20時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

まあ、可愛い

ど~んと構えて下さい。焦るとろくなこと(詐欺にあいます)が無いですよ。
ご縁はすぐかもしれませんし、3か月後になるかも知れません。きっと赤い糸はつながっていますよ、こんなに可愛いんですもの。

この柄の白黒ちゃんは人気がありますからあわてないで、決して先着順であげたりしないで、せっかく助けた命なので一番幸せになれそうな里親さんが現れるまで待って下さいね、きっと良い条件の方が応募して下さいますよ。

2018年10月29日 22時18分

ID:B4jeeLMxjqY

幸あれ
幸あれ

ありがとうございます!
幸せにしてくれる里親が見つかるまで頑張ってみます(´;ω;`)♡

2018年10月30日 20時10分
penpen

penpen

秋田県 男性

ご参考までに

これまで20匹以上の猫ちゃんのおうちを探してきました。
僕が保護した仔猫ちゃんたちは平均だいたい1か月位で新しいおうちが決まっています。
最短で三日位、最長で2か月位な感じです。
どの地方か、どの季節かにも依りますが、仔猫ちゃんのおめめがキトンブルーじゃなくなる頃までにはご縁があるのではないでしょうか?ネコジルシの他の里親募集サイトや、貼り紙などで探すこともできますし、そういうご縁でおうちが決まったこともあります。あまり心配なさらずに、いまは仔猫ちゃんに愛情を持って接してあげてください!早く仔猫ちゃんのおうちが決まるといいですね!!

2018年10月30日 19時23分

ID:z4NJg1UQOkE

幸あれ

参考になります<(_ _)>
初めてで不安だらけですが、この子が幸せになれるように出来ることからしていこうと思います!!ありがとうございます!

2018年10月30日 20時11分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る