猫に関する質問

締切 質問No.5192

ゆきこちゃん

ゆきこちゃん

大阪府 女性
回答数

1

土地勘のない場所で飼い猫が動物病院帰りに逃走

飼い猫自身が土地勘のない場所で迷子になってからもう20日過ぎになり、最近やっと似た猫を発見し捕獲器を仕掛けるけど全く入らなくて、ご近所さんからも見かけたとの連絡をいただくも自宅から現場まではかなり距離がありたどり着いたときはもう猫がいないという状態が続いています。こんな時は見かけたご近所さんに協力してもらって洗濯ネット等で捕獲を頼むというのは余りよくないでしょうか?もし捕獲に失敗したときかえって猫がより一層警戒して遠方の方に逃げるのではという不安もあります、是非アドバイスを頂けないでしょうか、宜しくお願い致します。

823

ID:zixzAUModL2

2019年1月4日 08時50分

みんなの回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

近所の人に頼むのは

近所の人に頼んで捕獲してもらうのは、はっきり言って無理だと思います。
第一猫は、警戒心が強い動物ですから簡単に捕まらない。と思いますし、外で見かけて洗濯ネットでなんてほぼ不可能です。

よく見かける家の人が猫を飼った経験がある人なら、捕獲器や餌を置かせてもらい、協力してもらえたり理解してもらえるかもしれませんが、余程の理解ある人でもない限り、協力は得られないと思います。

私は、以前スレ主さまにペット探偵を…。と提案したはずですが、不可能なこともあるでしょうから、

よく見かける場所や家がわかっているのであれば、断られるのを覚悟のうえで、捕獲器やおやつを置かせてもらえないか頼んでみてはいかがですか?

あまり期待出来ない方法ですが。

2019年1月4日 17時36分

ID:Y/hiM29nOXk

ゆきこちゃん

回答ありがとうございます、近隣住民の方々には餌入りの捕獲器やおやつをご厚意で既に置かせてもらっているのですがなかなか猫が入らず、姿は見かけるものの暗礁に乗り上げてる状態です。また見かけたら連絡するよとおっしゃって下さるのですが突破口が見つかっていません。長期戦で頑張っていきます

2019年1月4日 19時54分

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る