ピース&杏
122 /
16
ご近所トラブルでお知恵をお借りしたいと思います。
最近野良猫が増えており糞の被害があります。うちも毎日のようにあって困っていたので糞害用の予防と匂い消しを使いやっと減ってきました。
我が家の猫は譲渡後から引っ越しした今まで外に出したことはありません。子供の頃私自身猫が事故や病気で辛い思いをしたので出すことはこれからもないです。
我が家の猫は窓から外を眺めるのは大好きです。公共施設の駐車場前なので猫好きなお客さんと窓越しに挨拶しています。
最近になって家の玄関に猫の糞がビニール袋に入れて置かれるようになりました。近所の方はうちに猫がいるのを知っています。多分お客さんか近所の人が家の猫が糞をしていると思って家にされた糞や、駐車場の糞を置いていくのでは?と思います。
お向かいさんが前言っていたのですが家を建てる時隣のかたに「日当たりが悪くなるから。どうしても建てるならお宅の子どもがどうなっても知らない」と脅されたようです。
引っ越してからゴミが玄関に置かれたりしたそうです。もう何年か前の話です。
もしかしたら糞害に怒って今度は我が家に矛先が、向いたのかもと怖いです。
我が家の猫は一切外に出してないと近所にわざわざ言って回らないので誤解があったのだと思いますが迷惑です。どうしたらよいでしょうか?
ID:.seKK8OHWNQ
2019年8月14日 20時39分ぺったんの多い回答
完全室内飼いである事を 玄関前などに貼り出してはいかがですか?。
糞を置いて行く相手を責めるのではなく、ご自身の家では室内飼いである事。
ご近所の迷惑とならないよう、他の猫飼いさんにも室内飼いを実行していただきたい旨を記して、反論ではなく、啓蒙活動として、動物を飼っている方への呼びかけの体をとれば、然程の角は立たないような気はします。
その上で、町内会や自治会などに、これまでに起こった事実を相談されてはどうでしょう。
行動だけをやめさせたいのなら、防犯カメラの設置でも効果はありそうですが、濡れ衣を払拭していかないとこじれるばかりと思います。
相手の行動がエスカレートしたり、回数が増えるようならば警察への相談も視野に入れてください。
ID:Uq22vdiI6jQ
回答ありがとうございます。
貼り紙してアピールし室内飼いを啓蒙する。やってみたいと思います。
野良ではなく飼われていると思われる猫ちゃんもいるので。そちらのほうが多いような気もします。
糞を置いて行った方も嫌な気持ちになったので行動したのでしょうね。
うちも嫌だ嫌だと言うだけでなく行動してから色々言うようにします。
3
タイトル通りなのですが、同じ餌しか与えてないのに糞の色が違っているし気になります。 本人は特に変わった様子もなく食欲もあります。 猫は体調悪いの隠すとネットで見たので心配です。 昨日から排便が無く、つい先程トイレに行くように促してやっと排便しました。 病院に連れ...
1
4
すでにゆっちー♪ さんが「猫の糞」で話題にあげているのですが、改めて質問させてください。 最近話題になっているのを知ったばかりなのですが、猫の糞が水に溶けにくいとか、トイレ詰まりの原因になるとか、水洗トイレを利用している飼い主にとっては衝撃の話題ですよね。 でも...
4
1
保護した子猫〈推定1ヶ月半〉が 食糞します。 雄猫 現在 体重 650g 保護当時 450g 2日ほど2日間シリンジでチュールなど 流し込み2日以降は自力で完食 直ぐにノミ、ダニ、寄生虫駆除の処置をして 本日ワクチン接種済ませてきました。 検便の結果...
猫を外で遊ばせてあげたいと考えている人や、元々外飼いだったけど室内飼いにしてあげたい、完全室内だと可哀想だから半外飼いにしたいけどリスクを確認しておきたい、たまに外に出してあげたいから散歩をさせる為のリードが欲しいけどオススメってあるのかな?など散歩や外飼いについての質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
5
4
1
1
3
1