猫に関する質問

解決 質問No.5696

螢パイセン

螢パイセン

群馬県 女性
回答数

1

里親さんに託しましたが…

長文…失礼します。
信頼出来る知人の紹介で託しましたが余り里親さんがマメな方ではなくコミュニケーションが思ったより出来ない状況下に居ます。
悪い方ではないのですが温度差を感じてしまったり独立してネコちゃんを家族にするのは初めての事らしいので色々と協力しながら見守りと考えておりますが人に寄りありがた迷惑な場合もあるので、どうしたものか悩んでおります。
同じ様な経験がお有りの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。

743

ID:6AHBBQHidSY

2019年9月1日 23時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

温度差はあって当然

譲渡が終われば、基本的には先方の家の子です。
人によっては、いつまでも元親に口を出して欲しくないと考える場合もあるでしょう。

里親サイトなどを通じて、全く知己のない人にお渡ししたのなら、譲渡後のやりとりについては書面でのお約束などあるかと思いますが、人を介しての譲渡なら、双方を知る、間に入ってくれた人に相談すべきと思います。

先方から心配無用と言われた場合には、コミュニケーションを取ろうと言う考えは捨てたほうが良いです。
他人に託すって、そう言う事だと思いますよ。

2019年9月2日 04時45分

ID:WNrWC0q4sUk

螢パイセン
螢パイセン

先ずは仲介に入って下さった方にご相談してからですね…
改めて~命を預かる託す事の難しさを痛感しました。
自分のエゴで考えず小さな命を引き受けて下さった先方さんに邪魔しない様、配慮心配りしたいと思います。
コメントありがとうございました。

2019年9月2日 04時57分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る