ひめいぴー
139 /
4
数日前から近所を1匹の猫がうろうろしていたので、この子を一生面倒見るつもりで保護しました。
保護したその日すぐに動物病院へ連れて行き、産後間もない女の子で近くに子猫がいるかもしれないということが判りました。
保護した猫は連れて帰り、室内にケージを置いてその中に入ってもらっています。
比較的大人しいのですが、昼夜問わずにずっと鳴いている状態で、夜になるとゲージから出たいのか、暴れてケージ内がめちゃくちゃになっている毎日です。
この場合、きっと子猫を探しているからだと思うのですが、どのように対応したら良いか判りません。
同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
ID:flUptTcHAnQ
2020年4月29日 00時21分ぺったんの多い回答
すぐに放してあげてください。
子猫たち、間に合わないかもしれませんが。とりあえず放すのがいいです。
そして、放してから、数ヶ月はご飯をあげてください。
2ヶ月後くらいに子猫たちを連れてくるようになったら、親子で捕獲して、親は手術、子は里親募集です。
ID:CgJCKdo.4XE
関連する質問はありません
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
2
2
1
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。