猫に関する質問

解決 質問No.6293

あらあきー

あらあきー

大分県 女性
回答数

0

飼い猫が脱走してしまいました

6月13日の朝、飼い猫が脱走してしまいました。
原因は網戸にしていた窓がいつの間にか開いていて、そこからアパートの下の階の廊下に移動していました。
同時に3匹が逃げ出してしまい、他の子を部屋に入れたりしているうちに1匹がアパート隣の竹藪の中に逃げてしまい姿が見えなくなりました。
完全に私の不注意です。

生後11ヶ月のオスで、逃げ出す前日に去勢手術をしたばかりでした。

土曜日の夜は鳴き声が聞こえたのでその場所に行くと姿を見ることが出来ました。
もうちょっとで触れる距離まできていたのですがあと一歩で逃げられてしまい、そこからは声は聞こえるけど姿が見えずとりあえず捕獲器を置きましたが中には入っていませんでした。

次の日にはもう1台捕獲器を置き、1日中外を意識して見ていたものの気配を感じず…。
捕獲器の周りに撒き餌をしたせいか野良のオスが現れたため、そのせいで出てこられなかったのかもしれません。

捕獲器の周りには撒き餌はしないほうが良いのでしょうか?
田舎なのでおそらくその竹林には猫だけでなく、イタチやヘビもいるのではないかと思います。
そのことでうちの子が追いやられて遠くに逃げてしまったりしたらと思うとゾッとします。

捕獲器の良い置き場所や捕獲についてなど、色々アドバイス頂けると嬉しいです。

とりあえず今やっていることは下記です。
・玄関前にトイレを置いている。(3階ですが)
・使っていた猫砂をアパートの周りや竹藪に撒いた。
・気がついた時に昼夜構わず名前を呼ぶ。
・一緒に過ごしてた猫が窓から鳴いて呼びかけている
・チラシ配布
・捕獲器には匂いの強いからあげや、好きだったご飯を置いている
・捕獲器にはタオルケットを巻いている
・置き餌はしてないが捕獲器周りに撒き餌

どうかお力添えをよろしくお願い致します。

644

ID:OaS1MF2.vi6

2020年6月15日 13時25分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

関連する質問はありません

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
解決
回答

2

飼い猫を捜索中です

飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます...

にゃー吉
にゃー吉 - 2025/05/31
締切
回答

0

注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る