猫に関する質問

解決 質問No.6775

チータん

チータん

岡山県 女性
回答数

1

鳴き声について

先日もこちらでお世話になりました。お答えいただいた皆様ありがとうございました。
まだまだ懐いているとは言えませんが、ケージ越しに猫じゃらしで遊んだり、嫌々ながらも少し触らせてくれるまでになりました。
とっても食いしん坊でごはんを持って行くと待ってたと言わんばかりにニャンニャン鳴くんですが、最近食後に低い声でアオーンと鳴くようになり理由がわからなくて不安です。鳴くのは食直後に1〜2回、こちらを見ながら鳴きます。トイレの回数や水を飲む量に変わりはなく、体調が悪そうな感じはないのですが、何か訴えたいことがあるんでしょうか?

614

ID:7H9iT6sRTmo

2021年2月16日 21時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

犬猫好き

犬猫好き

福井県 男性

ずっとケージに入れてるのですか?

もしずっとケージに入れてるのでしたらストレスも溜まりますし猫は音に敏感ですからいろいろ気になってるのかもしれないです。ケージから出して自由に家を歩くと家にもチータんさんらにも慣れて懐くと思いますよ。
私の猫も慣れるまでは隠れたり神経質なときもありましたけど今は懐いてくれて居間でのんびりと過ごして夜は家の中をウロウロして楽しんでます。ケージには入れたことありません。ご飯とトイレはケージでしっかりとしてくれます。ずっとケージから出れないと出たら入りたがらなくなりますよ。チータんさんの家をしっかりと分かってもらうといいですよ。

2021年2月17日 10時37分

ID:q5NuzvDdPd2

チータん
チータん

そろそろ出すか悩んでいたところです。ある程度慣れてきたら、ケージだけでは退屈ですよね…。
少しずつケージの扉を開けておく時間を作っていこうと思います。

2021年2月18日 15時28分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る