猫に関する質問

解決 質問No.7030

ぺこた

ぺこた

宮城県 女性
回答数

2

保護猫の食事の量について教えてください。

はじめて利用させていただきます。

一週間ほど前に野良猫を保護しまして、病院に連れて行ったところ、おそらく3歳くらいの雄猫で体重は2.4kgという診断でした。
一度、注射を打ってもらい、一週間後にまた経過を見てもらいに病院にいく予定です。

餌を与えると、喜んで食べますが、おなかにいるタマゴ?に栄養を取られるためになかなかすぐには太らないだろうといわれました。
普段は活発に動くこともなく、じっと座っていて、とてもおとなしい猫です。
それも、おなかのタマゴ?のせいだろうと言われました。

体調がよくなり元気になるまでは、餌の袋に記載されている量よりも多めにあげてもいいものでしょうか。
今はカリカリとウェットのものをまぜてあげています。

よろしくお願いいたします。

473

ID:IBcvU4UGvqA

2021年7月18日 10時37分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

まず

寄生虫の駆虫が重要です。
それがなされないと、食べてもあまり効果がありません。
駆虫は病院と相談されておられると思うので、いなくなるまでしばしダラダラ対応でいいかと思います。

飯は多めに与えてもいいと思うんですが
時期的にウエットとドライは別々に用意してください。
ドライはいつお腹が減ってもいいように置き餌、ウエットは御飯の時間にあげる感じです。
ウエットは放置すると腐って危険なのです。

食べる量は猫が胃袋の大きさで決めますので、袋に記載されている量は目安でしかありません。
これは個体差が大きいので、食い過ぎ下痢しない程度に、適宜、調節してください。

オスで2.7kgは少し細めですので、3〜4キロになるまでがひとつのステップですね。

2021年7月18日 18時11分

ID:OWxXXHoKlDs

ぺこた
ぺこた

ヤモリ様
ご回答いただきありがとうございます。
種類別に出したほうがいいのですね、
その他大変参考になりました。
早く駆虫されて元気になってくれるといいのですが・・・。
ありがとうございました。

2021年7月18日 19時11分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

野良ちゃんは

何時食べられるか判らないので沢山食べる傾向が有ります。
入れてひと月位は出したら出すだけ食べますよ。
下痢しないならOkです。今までの分を取り戻すんですから・・・・
時期が来たら落ち着きます。(ここはいつでも食べられると認識したら)
虫が居たらその分栄養に取られますから‥‥並行して駆虫して下さい。

2021年7月18日 18時54分

ID:BWx5HYTZWE2

ぺこた

ひめいぴー様
ご回答ありがとうございます。
便の状態が重要になるものなのですね、
今のところは大丈夫のようです。
大変参考になりました。
駆虫される日まで、しっかり気を付けていこうと思います。
ありがとうございました。

2021年7月18日 19時14分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る