猫に関する質問

締切 質問No.7274

コイデ(猫と暮らしたい)
回答数

4

毛が固まってしまった猫

家によく来る猫に餌をあげています。
ほぼ毎日あげているのですが、歯がなくまあまあ高齢に見えます。
この猫の毛が固まっています。
大きな房がいくつもできて、房ごとにがちがちに固まってしまっている感じです。
見たところシャンプーでほぐせる感じではありません。
また、ずっと下痢をしています。

何とかしてあげたいのですが、動物病院に連れて行ってバリカンでかったとして毛がはえかわるのに1年はかかると思います。
その場合、我が家で保護するべきですが既に2匹の猫がいます。
暖かくなるのを待って病院に連れて行って必要ならバリカンでかってもらうべきでしょうか。
下痢は原因にもよりますが、市販の薬できくものはあるでしょうか。

どう対応したらいいか困っています。

552

ID:MrtiWnhrovc

2021年12月3日 09時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

無責任な意見かもしれませんが

下痢の原因がわからなければ、保護するにしてもおうちには入れられないでしょうし、暖かくなるのを待つ間に衰弱する可能性もありますよ。

毛が固まっているのも、単純に毛玉なら毛刈りで済むけれど、スタッドテイルなら、goopなどでほぐしてシャンプーで落とせる事もあるし、触れる子であるならば、できる範囲で動物病院を受診してあげてほしいと思いました。

2021年12月3日 11時24分

ID:c1vsFawvIIk

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

毛玉よりも下痢が心配

触れないのなら獣医は無理ですよね?連れて行ってあげて欲しいですが・・・・
触れないのなら、まずは応急処置でグレンフリーのカリカリをあげるか?HB101をカリカリや飲み水に振りかけて・・・
それでも治らないのなら・・・・・やはり、獣医に連れて行ってあげて欲しいですね。

2021年12月3日 15時32分

ID:ZzFFE.xHrms

ありがとうございます。補足です。

ご回答ありがとうございます!

この猫ですが、懐いていて触れます。
試しにだっこしたことがありますが、暴れることもありませんでした。
病院に連れていくのは構わないのですが、どうつきあっていったらいいか迷っています。
寒さがしのげるように発砲スチロールの小屋は用意しています。
保護せず、外から通うのを餌をあげたり必要ならケアしてあげるということになると思います。

保護しないならそれしかないですが、こういう猫との付き合い方がよく分からず皆さんどうされているか教えて貰えたらと思いました。

2021年12月3日 19時36分

ID:V94V3UqjLPA

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

余計なお世話かも知れませんが・・・・

家庭によって中に入れる入れられないはあるかと思いますが、そんな触れる子なら入れてやりたいですね。
私は外で11匹お世話していましたが、触れない子は別として順に入れて行き最後の子はWキャリアでしたが入れました。看取るという事です。触れる子は気になるものです。後で後悔しないように・・・・

2021年12月3日 20時21分

ID:ZzFFE.xHrms

たまくん

たまくん

北海道 男性

経験談

何故 そのような状態になったのかは不明ですが
たまにいますね。
オリーブオイルに小麦粉を混ぜて膠着した束を手で揉むと
柔らかくなり少しづづ取り除きます。
そして軽くブラッシングです。
触ることが出来なければ生え変わるの待つしかないです。
経験上トレッドヘアーみたくなっていた猫は
改善しました。

2021年12月8日 09時35分

ID:kO1yzMnAsUY

ありがとうございます!

ご回答ありがとうございます。

家の中に入れることについて、キャリアなら一部屋にいてもらうことになりそうなこと、やっていけるのかなど悩んで、やってみようと思えないでいます。
出来ることをしながら早く決めたいと思います。
経験をお話いただいてありがとうございます。

オリーブオイルと小麦粉で解消することがあるんですね。
まさにドレッドヘアーです。
かちかちのドレッドヘアーなのですが、やってみます!
ありがとうございます!


2021年12月13日 14時02分

ID:u.Pr4HJnKyE

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る