猫に関する質問

締切 質問No.7768

べべポポ

べべポポ

愛知県 女性
回答数

2

野良猫ファミリーの1匹だけ家猫可能?

庭に野良猫ファミリーが遊びにきます。元々は母猫にご飯をあげていたら、1匹産まれて仔猫をTNRしました。
母猫は次の妊娠中だったため出産後少ししてからTNR。
現在は最後に出産した仔猫が3匹(2ヶ月くらいの子)加わり計5匹に(母猫と仔猫4匹)。

いずれ全ての子をTNRするつもりですが、最初に生まれた7ヶ月の仔猫がいちばん人に懐いていて、家猫にしたいです。
母猫は猫パンチが激しく触ることができません。
懐いている子はオスで、1匹で遊びに来るとすごく甘えてきます。
ただ、庭には5匹で来ることも多いですし、家猫にしたい7ヶ月のオスの子は兄弟の面倒見もよく、母猫にも甘えています。
庭はそこそこ広いのですが、その割に家が小さく、家猫に1匹だけを迎え入れるのは不可能でしょうか?
室内飼いしても野良猫ファミリーが訪ねてくるといつまでも慣れないでしょうか?
それに母猫にも悪い影響があるでしょうか?
5匹全て手術し終わると家族関係がどうなるのか想像つきません。

1411

ID:g2uKTs8b.5.

2022年11月9日 14時54分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

それはしょうがないですね。

1匹でもお家には入れるのならその子は幸せになれるのかなと思います。
ただ、2か月くらいの子を保護して譲渡すると言うわけには行きませんか?
そうすればお外には母親のみになるのでお世話はグッと楽になれますね。
2か月の仔猫も3匹幸せになれるかと思います。

2022年11月9日 17時21分

ID:ZzFFE.xHrms

べべポポ
べべポポ

ありがとうございます。

譲渡に関する知識がまだ不足していますので、子猫達はどうするか検討します。
TNRは市で助成が受けられますが、譲渡になると色々負担が増えますが、地域猫でも餌代がかかりますもんね。
もう少し勉強してみます。
7ヶ月の子は家猫の素質(笑)がありそうなので、出来たら家で幸せにしてあげたいです!

2022年11月9日 20時43分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

何度もすみません

せっかく手を掛けてあげるのなら、家猫になれるように少しお手伝いをしてあげたらと思いますよ。
今は掛かった医療費は頂けるんですから一生涯地域猫で面倒を見るという事は吐かり知れないお金もかかるし、何より心配ごとが絶えません。良い里親さんに貰って貰えたら一生安泰なんですよ。
愛知県のボラさんに相談して貰い手探しを手伝って貰えたらと思います。

2022年11月9日 20時50分

ID:ZzFFE.xHrms

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る