猫に関する質問

解決 質問No.8029

へこやん

へこやん

京都府 女性
回答数

1

何歳くらいまでなら里親さん見つかりますか?

近所の高齢者が世話をしている猫が二匹います。
地域猫というより外飼いの猫という感じで、去勢済み、餌やりの他トイレの設置、ノミ予防の投薬や冬は箱に毛布と湯たんぽなど、できる限りのお世話をされていますが、いつ倒れてもおかしくない年齢の方なので行く末が心配です。

今のところ猫の世話が生き甲斐になっているようなので見守るだけですが、万一の時は私が捕獲して里親募集することも想定しています。
ただ、二匹の猫は、その高齢者以外には近寄ることもしませんし、現時点で8歳くらいなので、捕獲して里親募集するのは現実には無理なことなのかと思ったりします。
うちはすでに一匹飼っていまして、事情があってどうしてもこれ以上飼うことができません。

ご経験豊富な皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

652

ID:2i2NCmhCYlo

2023年7月13日 09時30分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

募集をかけないとなんとも。縁次第です。

はじめまして。

8歳の猫だと当然需要は低いと思います。
外飼いで病気などあればさらに下がるでしょう。

なんにせよ募集をかけないとつながる縁もないので、
できる状況になったら募集すればいいと思います。
その際のアドバイスとしては複数のサイトや手段で
募集する、いい写真を載せる、子猫の募集が減る冬
に始める、くらいでしょうか。

幸い現状は近所の他人の猫が心配という緊急性のない
状況のようなので、今の飼い主さんの許可、募集中の
保護の算段含め、しっかり準備を整えて募集なさる
のが良いと思います。

2023年7月13日 12時56分

ID:IBAbffYFTrA

へこやん
へこやん

お忙しい中ご返信いただき、ありがとうございました。

おっしゃるとおり現在は見守るだけで何も行動できませんし、する必要にも迫られてはいません。
万一の事態に備えて、いろいろな手立てを考えておきたいと思い、質問させていただきました。

ご回答はたいへん参考になりました。
たしかに子猫シーズンは避けて里親募集するほうがよさそうですね。
本当にありがとうございました。

2023年7月15日 11時21分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る