猫に関する質問

解決 質問No.8193

風タロ

風タロ

北海道 女性
回答数

2

野良猫

来週末、野良猫を保護する事を決めました。
すぐに病院で検査等が必要かと思い診てもらえるか動物病院に電話をしたところ、まずは自宅に連れ帰って家や人に慣れて落ち着いてから病院に連れてくるように言われました。
ノミ、ダニ、寄生虫の心配があるのですぐに診てほしかったのですが病院がそう言うのであればすぐには連れて行けないなと思っています。
慣れるまでの間なのですが、虫がついている可能性がある猫を家に入れてもそこまで心配することはないのでしょうか?

654

ID:.HIfoLzwyvQ

2023年10月29日 23時08分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

そこの獣医は野良猫に理解がありません

きっと野良猫は見た事がないか?見たくないんですよ。
時間が手間取るし、ケガをするかもしれないとの懸念で・・・・他の獣医を探して見て下さい、

蚤ダニがいるのでせめて、蚤取り滴下して頂かないと・・・・

蚤取り、爪切り、血液検査をして頂かないと・・・・すぐに避妊去勢すればこれは解決しますよ。
麻酔が掛かってるうちになんでも出来ます。触れない子なら尚の事です。

寒くなるので一日も早く実施して家に入れてあげてください。

2023年10月30日 09時56分

ID:ZzFFE.xHrms

風タロ
風タロ

ご回答ありがとうございます。
田舎なもので動物病院が少ないのであまり長距離で猫ちゃんに負担がかからない範囲で他にかかれる病院が無いか調べてみようと思います。
早く猫ちゃんをお迎えできるように準備頑張ります!

2023年10月30日 12時26分
野良びと

野良びと

福岡県 女性

はじめまして

季節柄、ノミやダニは絶対寄生していると思います。
先住猫さんはいますか?

病院難民でしたので私も経験あります。
お外の猫に優しい病院、優しくない病院がありました。
連絡していくと同じように駆虫して日にちを置いて来てくださいと言われたところ1つ
緊急で連絡せずに普通に診てくださった病院1つ
連絡してどうぞ連れてきてくださいと仰って下さったところ一つ

現在は一番最後の病院がかかりつけになってます。

最初の病院の時はそれならばと駆虫薬を先に購入させていただきました。
会社に遊びに来ている猫でしたので、2日くらい会社に閉じ込めてそれから病院→自宅へ連れ帰りました。

会社には突然猫がやってきてそのまま通いネコになるケースが何度かあったので、
緊急時いつでも病院に連れていけるように、ネットで駆虫薬を購入して常備しています。

https://item.rakuten.co.jp/wwpc/67196/?s-id=sd_smartcoupon_search_sp&sc_sid=002-00000-001&sc_clid=6ad3150b12246555&sc_wcid=d24de1558d5b705d&sc_pgid=1

別の病院をあたられるか、もしくはそちらの病院で駆虫薬を購入→投薬して2.3日置いて保護
→そのまま受診という流れがよいかもしれません。

あとは猫さんの年齢や性格にもよると思いますが、子猫であれば割とすぐ診てもらえる場合が多いと思います。
成猫で元気が良すぎる子は洗濯ネット必須のところもあります。

落ち着いて慣れたらなんて相当時間がかかると思います。
無事に保護されて、暖かい冬を一緒にすごせるとよいですね。

少しでもご参考になればよいのですが...

2023年10月30日 10時22分

ID:R51hCVij8Qo

風タロ

ご回答ありがとうございます。
先住猫はおりません。
過去に犬は長年飼っておりましたが猫ちゃんは初めてなので色々調べている最中です。
市販薬を使うという手もあるんですね。
猫ちゃんにとってなるべくストレスや負担がかからないように保護をしたいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。

2023年10月30日 12時29分

関連する質問

関連する質問はありません

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る