猫に関する質問

締切 質問No.822

piyomama

piyomama

神奈川県 女性
回答数

3

猫のお産

道路で轢かれそうになっていた猫を保護しました。飼われていたらしく、非情に人懐こい子です。一応念のため、保護した店先の店主に、飼い猫かどうか確認したのですが、どうも迷子か、捨て猫らしいです。しかも妊娠しています。猫を飼う事、30年以上、飼っている子は10匹とききませんが、今迄子猫のうちに拾って、避妊手術をしてきたので妊娠猫は飼った事がありません。体格、様子からして多分初産だと思います。我が家には既に3匹の老猫たちがいるので、これ以上は増やしたくありません。かわいそうとは思いますが、子猫の里親が見つからない場合は堕すこともしやに入れています。何とか、2匹までは貰い手がつきそうなのですが、猫は大体一回のお産で何匹ぐらい生むものなのでしょうか?

285
2009年7月2日 23時07分

みんなの回答

jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

ネコは交尾排卵動物なので、
交尾をすると排卵が起こり受精します、野良ネコなどは不特定多数との交尾をしていき、
交尾回数に応じた排卵受精がおこなわれます、概ね2~4匹、多ければ6匹くらいですが実際のところ生まれてみなければわからない面があります、4回の交尾で4回受精しても中には消えてしまう胎児もいるからです、今は丈夫な子猫が生まれるようにケアしてあげましょう^^

2009年7月3日 14時47分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

産まれてから「多すぎる」と感じた場合はどうされますか?^^;
予定なく産ませるのは母猫にも負担ですし、
すぐ動物病院に連れて行って、大体何匹入っているか調べてもらうと良いと思います。
わからない場合は1ヶ月未満だと思うので、病院と相談して堕胎+避妊手術を考えてあげると良いのではないでしょうか。
もし1ヶ月~出産間近であれば、産ませてあげてからココ(ネコジルシ)で飼い主募集をかけると良いと思います。
離乳する頃には全部の子猫に貰い手が見つかるんじゃないかな~と思います!

2009年7月4日 01時33分
jijiandtara

jijiandtara

北海道 男性

(。=`ω´=)
私の私見になるのですが、堕胎には危険が伴ってしまうのでお勧めできません、授かってしまった命ですから出来ることならば丈夫な子猫の生まれることを願って、里親さんを探すことを考えたほうがベターな方法かと思います、避妊去勢の手術に関しても小さな体に麻酔を打ち、体にメスを入れることの危険を考えなければならないと思います。
根本的に多すぎれば飼ってあげられないとかは人側の勝手な考えであることを忘れないでほしいのです。

2009年7月4日 17時43分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る