猫に関する質問

解決 質問No.8223

モフ2

モフ2

大阪府 女性
回答数

2

外猫保護失敗されて、どうすれば・・・

家猫にする為に、2匹ペアでの保護が条件で難しかったので
捕獲のプロに4回も依頼したが失敗。

2匹ペアの内、警戒心MAXの方を逃がされ
現在なんとか姿は見せますが、捕獲困難状態で・・・

保護された方は、片割れが居ないので気が狂ったように
大暴れで、ずっと鳴いていて
あまりに可哀そう過ぎて
私自身もノイローゼ気味になっています。

こうなるのが予想していたので、
2匹ペアでの保護を条件に依頼したのですが
この結果になってしまい・・・

片割れの保護が出来ない以上
保護された人懐っこい方をリリースするしかないのか
本当に、どうしていいかわからず
相談してしまいました。

708

ID:olYEBXBUxsU

2023年11月20日 03時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

静かにして生活に慣れさせるか、TNRにするか

はじめまして。

動いて鳴くのは捕まった野良猫としては普通の
反応だとは思いますので、明確な活動低下、食欲低下、
排泄の異常などなければあとは静かにしてあげましょう。
もう一匹も捕まえるかはあなた次第です。

あるいはノイローゼのような心境で猫を飼うのは辛いと
思うので、早々に避妊手術をして手放すのがよいでしょう。


2023年11月20日 11時36分

ID:IBAbffYFTrA

モフ2
モフ2

はじめまして。

TNRは完了済みですので、もう少し解決策があるか考えてみます。回答ありがとうございました。

2023年11月23日 14時59分
ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

1匹だけでも保護できてよかったです

家猫にすると決めたならリリースはしないほうがいいです。
保護できた猫は現在どのような環境にいますか?
いきなり部屋で自由にさせるのではなく、ケージに寝床を用意しておき毛布などで覆って暗くしてあげてください。
一日中鳴き続けてしばらく飲まず食わずになるかもしれませんが、いずれ鳴き止みますし食べてくれますので心配しなくて大丈夫です。
毎日世話をしていれば早い子なら数週間、遅くても数か月で慣れてくれます。
毛布で少し音は遮断されますが鳴き声でノイローゼになりそうなときは、耳栓をするか音楽を聴いてるといいですよ。
私が最初に保護した猫も2匹のうち1匹だけ保護できたという同じ状況でした。
家の中で一番鳴き声が届かない部屋で就寝する生活になり、家以外でも猫の鳴き声の空耳が聞こえてくるくらいでしたが今では懐かしい思い出です。
猫同士で固まられるより人と猫の一対一のほうが慣れやすいと聞きますし、今は保護した猫のお世話を頑張ったほうがいいかと思います。
保護できなかった猫には暖かい寝床を屋外に用意してあげて、その中で寝ているのを見ていられるくらい警戒心が薄れてから保護するのでも遅くはないです。
捕獲器を設置して入ってくれるのを待つという手もあります。

2023年11月20日 11時59分

ID:.NHUiz6ctxQ

モフ2

初めまして、返信ありがとうございます。

私もどうにかリリースはしたくないのですが

現場の近隣環境が非常に悪く
頭を下げて、なんとか私有地に少しの間だけ捕獲作業させていただいてる状況でして・・・

解決策も時間もない状況に行き詰っていました。

空耳聞こえますねぇ(;^ω^)
ココナツさんの様に
懐かしいなと思える様な
奇跡な状況変化があることを願って

許可されている間まで頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

2023年11月23日 15時37分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る