猫に関する質問

解決 質問No.8303

かみ1825

かみ1825

岐阜県 女性
回答数

4

餌やりされている方の猫を連れて帰ったら犯罪になりますか?

勤務地の近所で野良猫に餌やりをしている方が住んでいます。
避妊や去勢はされていないようで、気付くと子猫がどんどん増え、時折力尽きた子猫が道端で死んでいるのを見かけてすごくつらいです。
我が家では既に2匹飼っていますので、私が飼うというよりは一度引き取って里親さんを探そうかと思うのですが家に入れていないとはいえ勝手に連れて帰ったら犯罪になるのかと思案する日々です。
餌やりしているのは外国の方みたいで話しかけるのも少し怖いです。

1207

ID:4MHt21/IYF.

2024年1月20日 15時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

野良猫なのか?外飼いなのか?

えさやりをしている人が居るのであれば、その人が怖そうな異国の人でも、まずは声をかけてお話をして理解してもらってから保護するべきだと思います。

もし、自分がえさやりしている立場で、面倒をみていた猫達が突然居なくなったら不安に思うのではありませんか?

猫だけでなく、人にも優しい対応をお願いしますね。

で、本来の質問のえさやりされている野良猫を連れ帰ると犯罪か?との質問ですが、あくまでも私個人の考え方だと、野良猫であるなら飼い主(所有者)は居ないので犯罪ではないと思います、ただ法律上で言ったら猫=物ですので生き物であっても拾得物として警察に届け出が必要ですよね。

そんな事で警察煩わせるなとかいう人も居ますが、あくまでも法律に則ればです。

例えるなら、一本道を横断しようとする時、歩行者信号が赤、左右伴に1km以上見渡せて向かって来る車両は無しの場面で、歩行者信号が青になるまで待つか?待たないか?の様なあくまでも法律上とモラルの問題です。

ちょっと、脱線しましたね。

そして、猫が外飼いであった場合、他人の猫(所有物)になりますから、連れ帰ったら窃盗になると思います。

善かれとして行動されるのだと思いますので、まずはえさやりさんとお話されてください。

2024年1月21日 12時19分

ID:GcTWrV9fqL6

こじき

こじき

広島県 女性

気持ちがあれば

参考になるかどうかわかりませんが
犯罪にはならないと思いますが
なにげなくお声をかけて
猫が飼える環境でしたら保護お願いしたいです。
参考になるかどうかわかりませんが

2024年1月20日 17時28分

ID:IGRkIg0/peM

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

他人が飼育している猫を連れ去れば窃盗です

はじめまして。

タイトルの通り、他人の飼ってる猫を連れ去れば
窃盗です。

未避妊外飼いのエサやりが飼っているといえるかは
疑問ですが、ご自分でどうしても飼いたいというわけ
でもないなら無理しなくていいのではないかと思います。

2024年1月20日 20時14分

ID:IBAbffYFTrA

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

そんな状況だと心が疲れますよね?

まずは仔猫も保護したいでしょうが、TNRをしないとエンドレスですよ、1匹や2匹保護して里親につなげても追っつかないと思います。私は職場では無いですが、自宅の周りから始めました。2年ほどで仔猫は見なくなりました。6年で目に見えて少なくなりました。

矢張り餌やりとお話しはした方が良いですよ、お話にならないなら又ご相談してみて下さい。
どんどん増えると言う事はフード代が際限ない事、悪臭とかで近所迷惑になったりする前に猫は増やさない方が良いと思います。

2024年1月22日 20時51分

ID:ZzFFE.xHrms

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る