猫に関する質問

締切 質問No.832

ネオ

ネオ

奈良県 女性
回答数

1

ノラ猫の親子

家の周りで生まれた子猫を隣の家の人が「山に捨てに行く」と言われたので、引き取りました。
母猫は夜は子猫と隣の一軒家の庭で寝て、昼間は私のマンションの周りで餌を食べたり、昼寝をしたりしていました。
母猫はどうもマンションの周りに子猫を置いておくのは好まないようで、隣の一軒家に連れていこうとします。
ですので、子猫を隣りの一軒家に行かないようにするには、母親と引き離すしかないのでしょうか?
大学生ですので、母猫までも飼うことは困難で...
とりあえず昨日の夜から子猫を部屋の中に入れ、サイトに書かれていた手順でミルクも飲み、排泄もしました。
子猫は責任をもって育てようと思っています。実家には3匹の猫がいますので、ある程度の飼育の仕方はわかります。
ただ、親猫がずっと鳴きながら子猫のことを探しています。
子猫を外に出してしまえば、恐らくは隣の方に山へ捨てに行かれてしまうと思うので、結局母猫は子猫を失ってしまいます。
ですが、母猫も可愛がっていて猫なので、母猫の辛そうな声を聞いているのは、こちらとしても辛くて…。
母猫と子猫を会わしてやりたいのですが、室内で2匹飼うことはできません。
親猫を室内に入れることに抵抗はないのですが・・・
母猫が子猫を待つしかないのでしょうか?
忘れるとしたら、どれぐらいの期間で忘れますか?
親猫と子猫が一緒に暮らせて、かつ、子猫が山に連れて行かれない方法はないでしょうか・・・?

120
2009年7月18日 17時55分

みんなの回答

ハッピー

ハッピー

愛知県 女性

初めまして。
私も今ちょうどネオさんと似たような状況で猫を保護しているので、お気持ちとてもわかります。

ネオさんが保護している仔猫の月齢や健康状態がわかりませんが、仔猫は環境に慣れやすいので2ヶ月半以上経過すれば、きっと大丈夫です!

親猫は性格によって仔猫の育て方が全然違うように
思います。
仔猫が2ヶ月位になると、安全な場所、食べ物がもらえそうな家など仔猫に色々教えて、やがて親離れ
子離れしていきます。
仔猫は1匹だけですか?
親猫の切ない鳴き声は本当につらいですよね。
親猫もネオさんになついていますか?
時々、部屋に入れて仔猫に会わせてあげられると
いいのですが…
出来れば母猫が今後妊娠しないように避妊手術を施すことができたら理想かと私は思います。
私も今後同じことが起きないように、先週親猫を避妊手術しました。

大学生で大変だと思いますが、応援してます。

2009年7月21日 00時08分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る