猫に関する質問

締切 質問No.8675

みっちや

みっちや

奈良県 女性
回答数

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になるとご飯を食べに来て庭に置いてある小屋で寝ています。
子猫といっても、もう2・3ヶ月は経っているであろうと子猫です。
一匹だけしか産んでいないのかその子猫しか確認できず、ご飯の様子を見ていても親猫は怒ることをしません。
そこで我が家でその子猫を飼おうかと思っています。
親猫に関しては避妊手術を考えています。
子猫だけを保護して飼いたいと思っているのですが引き離すのが可愛そうに思え無理にしない方がいいのかとも考えています。
家の回りは車通りが多く、親猫についてよく横断しているのも見ています。
何かあってからで遅いとは思うのですが、一度、目を怪我しているようだったので状態を見るのに家の中へ入れたのですが、網戸越しに見える親猫を呼んで鳴いていました。
この光景を見て引き離すのは可愛そうに思える一方で、事故等で死んだ姿を見るようなときが嫌です。
どうすれば良いのでしょうか。
まとまりの無い文章ですいません。

5208

ID:q8AUoSEx8jE

2025年1月31日 00時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

母子で保護は無理ですか?

2匹一緒が楽ですが・・・
私はたった1匹でも保護して家猫で暮らさせる幸せを願います。
内外で泣き合い辛いかもですが一生の事を想えば短い期間です。
1匹でも幸せにできたらと思います。

2025年2月1日 11時13分

ID:6HjSpVO3tmo

保護してあげて

経験から
子猫の性別がわかりませんが、オスの場合、子猫がある程度大きくなると母猫は自立を促し、追い出すことがあります。
また、母猫が、子猫にその場所を譲って自分が他の所に行くという事があります。母猫がわが家に流れ着いて、その子を保護して飼った経験があります。後でわかった事ですが、わが家から1キロ位、離れた所に子猫といた事が判明しました。
子猫が、まだ1.2ヶ月なら別ですが、既に3ヵ月程度経っているなら離しても大丈夫です。
外ですと、交通事故やケガ、感染、喧嘩等々で厳しいです。
ぜひ子猫を保護して飼ってあげて下さい。

2025年2月4日 21時04分

ID:yuSKbZHBXEM

DAMAURUMN

DAMAURUMN

愛知県 男性

1番後悔しない選択を。

言い方が悪いですが、
1匹も2匹も世話は同じです。
ましてや全くの他人(他猫?)じゃなくて
親子ならなおさら。
一緒にお家に入れてあげてほしいです。
子猫は必ず外の景色を見ます。
その時につい最近まで一緒にいたお母さんが
ひとり外にいたら何を思うか...

偉そうにコメント申し訳ありません。
可能であるなら一緒に保護してあげてください。

2025年2月6日 22時39分

ID:JRjgIqzFKZo

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る