猫に関する質問

締切 質問No.8859

らむちゃろ

らむちゃろ

茨城県 女性
回答数

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります
雨であれ大雨以外 真冬でも毎日来ています
1年でこなかったことはトータル10回くらいです
首輪もされていない 耳カットもない夕方暗くなった時間から翌朝4時前後までいて帰ります
日中は一切こない見かけたりもない(日中1回来たことがあり5分もいずに帰りました)

首輪をつけても外され首輪にメモをしても外され6回です

メモに対してのお返事はありません

1年間で餌代おやつ(好みに合わないとフードは食べないです) 
定期的ノミダニ予防(フロントラインプラス)
小屋購入5000円(結局は使わず終わりました)
トータル85000円
今月の餌代を含め9万です

5月に避妊手術をと団体さんの協力のもと捕獲
すでに避妊済みでした
ワクチンとノミダニ予防をしてもらいました

暗くなったら来ては玄関前に座り1時間以上でもいます
網戸に爪をたてる 建物で爪とぎ(賃貸)です
近所には猫が苦手な方もいます

うちで迎えることにも挑戦しましたが猫の答えはノーでした

小さい子供は苦手ノーです

地域猫としてお世話をするも10~11時間の間に3~4回のご飯片付け掃除
翌朝4前後まで起きていなければならず睡眠時間は4時間あればいいほうです

私は持病があり目は眼底出血レーザー治療をしてます
出血がある中でも深夜のご飯片付け掃除をかかしたこてはありませんでした
体に血糖値を測るセンサーをつけ生活しています
深夜血糖値は400以上になることもあります
病院の先生から先々について説明がありました
もう自分の体優先 治療 生活をしなければなりません

避妊済みであれ雄猫が来るようになってます
マーキング問題がおき掃除を頻繁にしなければならずに
無理をすれば目の出血があるので猫よけを玄関前 窓近くに置くしかなくなりました

自分優先にしなければならない状態ですがほっておくことはできません

日中は飼い主または管理主宅にいるのかと思います
野良猫のように汚れはありません

来ている時間にご飯を与えなければ近所にも迷惑がかかっていると思います

あちらこちらに聞いても飼い主または管理主不明

猫の為に里親募集をしていますがどうなるかわかりません

飼い主または管理主はいるとは思いますが暗くなったら放し飼い状態(おなかをすかせた状態で放し飼いにしている様子)です

お世話をしてきましたが 私の体調問題 そして月5000円の餌代も厳しくなってきました
飼い主または管理主がいるとすれば飼い主や管理主が負担するべきことだとも思うんです

猫の為にもどうするべきでしょうか

1567

ID:7Et.g82ujFA

2025年9月23日 03時02分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

餌やりをやめる 終わりを見届けたいならきちんと捕獲したうえで里親募集

>お世話をしてきましたが 私の体調問題 
そして月5000円の餌代も厳しくなってきました

ここだけで結論出てる気がします。
餌やりから手を引きましょう。完全にあなたの
手に余っているように見えます。

餌をやるからあなたの家の周辺が猫の行動範囲に
なって居つく訳ですし、外猫に餌をやるのは
基本的に迷惑行為です。体調不良の中、夜も寝ないで
するようなことではありません。

あと、
5月に捕獲したが飼い猫にはできず地域ネコとして世話を、
とお書きですが、今現在捕獲はすんでいるのでしょうか。
捕まえてない猫で里親募集はサイトの規約違反の
可能性がありますし、トラブルの元です。
捕まえたほうがいいと思います。

2025年9月23日 09時21分

ID:IBAbffYFTrA

らむちゃろ

らむちゃろ

茨城県 女性

回答ありがとうございます

体調問題も金銭的なこともある猫を飼うってことは先々も考えなければならないことですから

飼う迎える為に捕獲したわけではないんです
怪我している猫がいて団体さんに相談しました

その時に来ている猫がいる話と飼い猫かもしれない話をしました
ですが飼い主不明 ましてやメス
野良猫だったら増えるわけですから捕獲対象になりました

そこで避妊済みを知りました
飼い猫かもしれないと判断になりますが
首輪もない 
こちらが首輪をつけメモもつけても返事なしです

避妊済みであるしるしで耳カットをいれていただきました

里親さんを探してあげなければと思っていたのは事実です

毎日来てるわけで飼い猫だとしても放し飼い前は餌を与えてない様子です
車に引かれそうな時もあります
長期 一日長時間ウロウロしていますし
近所に聞き歩いても飼い主不明です

長期来ていることから迎えることも挑戦しましたが猫からすればノーです
無理矢理はしたくないです

賃貸なので室内で保護はできずです
飼うなら別で飼い猫として届けが必要です
迎えようとしても猫からすればノーですからね

手を引くのは簡単なことです
ただ猫がどうなるかわかりません
関わったわけですからせめてあたたかい里親さんを見つけてあげたい気持ちも本音です
保護室内は無理ですが毎日 来ていて帰るまではできる範囲ですが5時間は外に行き来し猫の様子や触れ合うようにしています

2025年9月23日 12時47分

ID:7Et.g82ujFA

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る