粉雪 16歳 ♀
中野区の方面の飼い猫さんですが、事情あって第三者に井草森公園に置いて行かれました。 飼い主さんは毎日通って探していますが 4/20以降目撃情報がありません。
サビちゃん等 推定4歳以上 ♀
失踪数日前に王寺駅付近で保護したばかりの元野良猫で、2階のベランダから窓を開けて相棒の黒猫を残して出てしまいました。 相棒の黒猫は、お家に馴染んでリラックスしています。でも時たま急にピクッと反応してサビちゃんを呼びます。 近くにいるのだと思います。 お庭や物置、軒下や空き家等、猫が隠れそうな場所を今一度確認していただけませんでしょうか。 ★★おかげさまで5/26高塚台で会えました★★ 少し痩せてはいましたが、元気です。 帰りたいけどうしてよいか分からないようで、色んなことたくさんおしゃべりしてくれました。 野良猫時代にお世話されてた方がキャリーケースに誘導しようとすると逃げてしまったようで、でもしばらくすると甘えてきてくれたようです。 移動の途中だったようでかなり落ち着かない様子でした。 とても警戒心が強くなっているたもまたどこかへ行ってしまわないよう徐々に慣らしてお家に帰られるようにしていきます。 それまでどうか見守っていただけますよう、まずは近隣のご迷惑にならないよう気を付けながら確実に居着いてもらえるようにします。 生きて、安心してお腹いっぱいご飯が食べられることが大事です。 5/28現在、特定の人の車や足音で出てきてくれるようになりました。 5/31現在、ある程度サビちゃんが拠点を決めてくれたかもしれません。 特定の人には甘えたりリラックスした姿を見せてくれ、それを見た方は捕まえられるんじゃないかな?と思われる位になってきました。 それでも、布のこすれる音やリュックを開ける音など、捕まえられそうにことにはかなり敏感になっているため、ガレージで見かけたという方も何もせず見守ってくださっています。 本当に有り難うございます。 ご飯もしっかり食べ、食べたあと良い?してくれるのでご飯の容器と一緒に持ち帰っています。 良いご報告ができるよう努めることが皆さまへの最大の恩返しだと思いますので、頑張ります。 【目撃情報】 【広瀬台、高塚台、中山台、星和台等】 5月 ●広瀬台1丁目ハイツ付近 中山台1丁目 昼 西名阪沿い付近住宅と住宅の間を南方面へ 高塚台 高塚台釘池公園 夕方 釘池と隣接した施設の間の草むら 近寄ろうとすると施設側へ逃げた 5/6頃 20時頃 王寺駅近くワンカルビ川沿い 似ている人慣れした猫を抱っこした 後をついてきた(詳細確認中) 5/7?8? 夜中 泉台3丁目 尻尾を立てて余裕で歩いていった 外飼い猫のようだった 5/8 泉台2丁目 昼間 住宅お庭からじっと見つめてきて、空き地を広瀬台方面へ移動 5/8 泉台2丁目 西名阪道方向へ 外飼い猫のように見えた 5/9 広瀬台1丁目 夜 西名阪沿い溝から顔を出していて住宅敷地内へ走って逃げた 5/10 朝 高塚台釘池公園 朝 池周り柵内の草むら 柵内のグランドのある方向へ逃げた ●5/11 AM6:30頃 泉台2丁目大和川沿いを水道局陸橋方面へ歩いていく(右耳の平らカット等特徴酷似) ●5/13 夕方 泉台2丁目 平らかVカットか不明だか耳カットの猫が同じ経路を歩いていた ★大輪田郵便局付近で耳カットなし、耳Vカットの大変良く似た猫がいます。 5/14 19時頃 大輪田郵便局付近でまったりねそべっている 似た柄でどちらかというと小柄な子 5/15 AM1:43 大輪田駅郵便局前 電柱の下 普段あまり猫の鳴き声がしないのに聞こえたから見に行ったら後ろ姿が見えた、畑に降りていった 5/15 朝 家の車の下にいた ●5/17 18:30頃 泉台 第一公園付近 耳カット不明 割りと小柄 しっぽはたっていない 5/17、18 22:00頃 上牧町片岡台1丁目公園付近 耳カット不明 ●5/24 10:30頃 広瀬台2丁目公園付近住宅街溝 耳カット不明 溝からお家の庭につながる配水管に入っていった ☆5/24から約2週間程前 配水管から繋がるお家のベランダで8:30頃2回耳カット不明の似た猫が目撃されています。 ★5/26 15時頃高塚台3丁目 耳カット不明 お庭から道路へ逃げた ★5/26 夜 高塚台で発見! 5/27 15時前 5/24広瀬台と同じお家に入っていく耳カット不明 5/30朝 耳カット等不明 泉台の橋付近 ゴミをジーーーっと見てた 5/31 夕方 高塚台 住宅街車の下 6/2 広瀬台1丁目 敷地内で数か月前から数回 ★6/6現在 温かく見守ってくださる方達のおかげで高塚台 neko.adopt@gmail.com 河サビちゃんらしき子をみかけ写真を撮ろうとしてくださった方、もう一度会えるかもしれないからと散歩をするときは猫のご飯を持ち歩くようにしてくださった方 チラシを見て、目撃情報があった場所などで親子で一生懸命探してくださる方 チラシを持って歩いていたら声をかけてくださた方 高塚台でサビちゃんに会えるまで数名で毎日あちこちを探し回っておりましたが、励みになります。 「頑張ってください、見つかると良いですね」 ほとんどの方が直接顔を知らない方です。 本当に、ありがとうございます。 良いご報告ができますよう、がんばります。 保護主様ご多忙のため代理投稿です。
ふー 推定2〜3歳 ♀
アンテナを見るため掃き出し窓を開けたままにしてしまい、そこからゆっくり出てきていました。 人間が砂利の上を歩く音に驚き飛び出してしまいました。 失踪させてしまった場所は引っ越したばかりで、元の住居から300メートルほどの距離です。 失踪当日、元のアパートで一度目撃しましたが、その後は全く見かけません。
どれくらい放浪したのかわかりませんが葉っぱなどを沢山つけて迷い込んできました。
アラン 5歳 ♂
自宅玄関から家族帰宅時の隙に脱走 5年間完全室内飼いのため外には出したことがないため心配しています。近隣捜索継続中ですが手がかりがないため、見かけたらご連絡ください。 飼い主080-4458-5893
しろ(志路) 8才 ♂
一年半前に、我が家に来ました。 飼い主が亡くなってしまったので 引き取りました。 ほとんど、外猫でしたが、我が家に来てからは 冬は家からでず、春になってから 外に、遊びに行くようになり始めたばかり でした。いつも、家の近くをチョロチョロして 家族の目に入る場所に、いましたが 居なくなった日から、確認出来ていません。
最近よく見かけていましたが、毛色が珍しくかなり人馴れしているので、飼われていた猫の気がして飼い主を探しています。
いなり 7ヶ月くらい ♂
自宅の2階ベランダから脱走しました。 ポスティングや聞き込みをしていますが、発見には至っていません。小さい時に保護され、人の手で大切に育てられてきた猫ですので、最初は少しビビりですが、あまえんぼうさんです。 ※飼い主さんが多忙のため、譲渡元のボランティア団体スタッフの代理投稿です。(飼い主さんからの許可済)
カブ 生後7ヶ月 ♂
譲渡トライアル中の住宅から早朝5時くらいに 脱走してしまいました。 産まれた地域や保護施設から離れた場所で迷子に なってしまったので非常に心配しております。 小さな情報でも良いので、情報をお待ちしております。 おチカラをお貸し下さい。よろしくお願いいたします。
ブル 5歳 ♀
22時ごろ、 新日本海フェリービル前で乗船する為、ビル玄関前で車から猫を猫用カートに移す際、逃げられた。 ビル正面右側に逃げ、建物に沿って右側方に逃げ込んだ。 職員の方と捜索したが、見当たらず、翌日、探しにきたが見つからない。 周辺、住宅街、駐車場貨物車、トラック下、乗用車下、植え込み、松林なども探してみたが見当たらなかった。 野生味が強く、警戒心が強いので呼んでも返事はしないし、大勢で物々しく探しているので警戒して出てこない。 4/30も翌日も風雨で寒い。餌も食べず屋外で過ごして低体温になって動けないのではないか、命の危険晒されていないか、車に轢かれていないかと心配しています。連休に入ったので、各機関がお休みで捜索が難航中。新潟市動物愛護センター、東警察には連絡済み。また、新日本海フェリーさんは見かけたら連絡を下さるとのこと。そのまま、帰宅して、翌日、再度探してみたが、手がかりなし。 高速で自宅より、片道、最速道路でも4時間以上(往復8時間から10時間)かかり他の猫がる為、毎日通うことは難しい。失踪翌日は往復12時間運転して現地を捜索したが、手がかりはない。連休明けに(社団)動物愛護協会 東区区役所 へも連絡予定。 港湾フェリーターミナルなので市街地から遠く、動物病院、ペットショップなどは近くになさそうで他にどこに頼って良いかわかりません。母猫も私も心配で不安定になっています。見つかることを信じています。どうぞ皆様、お力をお貸しください。見かけましたら、どうぞ、ご一報ください。また、他の手立てなどをご存知でしたらお教えください。新日本海フェリーの皆様、ご迷惑をおかけしています。ご協力ありがとうございます。掲載していただいておりますサイトの皆様ありがとうございます。長文を読んでくださった皆様ありがとうございます。 6/23.新潟市岡田でよく似た猫を見かけたと写真2枚の情報をいただきましたが、続報はなく、確信はありません。似ていますが、詳細と以後の情報を待っています。移動してるのかもと想像しますが、真偽はわかりませんので、お近くの方はどうぞ情報提供をお願いいたします。生きてるブルに会いたいです。
ネル 約2~3歳 ♂
引っ越しの為作業をしている時に、ふと気付くといなくなってました。 過去にも何度か脱走したことがあるのですがその日のうちに自分で帰って来たので、その日は様子を見てました。 しかし、今回は帰って来ず。 県外に引っ越す為、準備をしていたのですが猫が見つかる迄と延期して探してます。 宜しくお願い致します。
りき 1歳 ♂
⦅情報⦆ 3/14 13時頃 福崎町第一体育館近くの公園付近にお住まいの方から、りき似の猫が居たと連絡がありました。 とてもゴロゴロと懐いてきたみたいです。(山崎) 3/25 20:45頃 山崎公民館付近でりき似の猫が居たと連絡がありました。 4/9 21:55頃 山崎公民館付近で(農家のご飯 ことほぎ)りき似の猫が居たと連絡がありました。 ⦅見つけた場合⦆ 目撃者様の情報ですと、とても懐いてきたみたいです。保護が可能であれば保護して頂き、ご連絡していただけたらと思います。直ぐにお伺いさせて頂きます。 大事な家族を探しています。。 ご協力、宜しくお願い致します。
はち、はっちゃん 推定6〜7歳 ♂
削除がまだ出来ないのでこちらへ。 死後わかりましたが、暑い日の瓦屋根の上でのレスキュー格闘で肉球火傷、酷い貧血、心臓に負担、11日間の絶食等で捕獲ショック死となりました。悲しい結果になりました。万が一屋根の上のレスキューには網がある、ハシゴを使ってもらえるかを確認してから呼んで下さい。物干し竿で行ったり来たりさせるレスキューなら断って下さい? 玄関柵はあるのですが孫が入った後脱走。いつもは3階で階段降りれずだったのですが、隣家(孫)の玄関が開きびっくりして2階へ。2階から隣平屋屋根にあがったものの降りれず。うちにあった脚立も届かずレスキュー呼びましたが何も持って来ず。うちの竿や網で行ったり来たりを繰り返させ体温上昇で口開きヨダレ迄。はしご車付きを持って来たものの脚立のみでまた屋根の上を行ったり来たりで2時間ヘトヘトになり。 怪我をしてもレスキューのせいではないと承諾する様にと。強制的に下ろすなら家側とお願いしたのですが反対側…逃げてしまいました。足も少し引きずりながらでした。入って行った所はわかってるのですがどんどん逃げてしまい廻り込んだ時はわからない状態でした。 この子ともう1匹は一度九州地方に譲渡しましたが、相手様は多頭崩壊気味になりだしたので一年かけマッチングボランティアさんを見つけ羽田まで連れて来て下さいました。まだ2年たっていません。1匹の若い子は譲渡先で猫エイズになっていて他の病気にもなり昨年12月に亡くなりました。再度引き取り幸せにしてあげるつもりがこんな事になり飼い主として恥ずかしい限りです。 譲渡先で2回脱走したもののすぐ帰って来たらしく。今回は怖い思いをしたのと3階で階段嫌いなので自力で帰れないのか?がわかりません。 側によると逃げるかもしれません。歯は良くないですがよく食べれ子です。 噛みつきも一回もありませんが手は出ると思います。爪伸びてます。 見つけたらすぐに連絡下さい!お願いします?よろしくお願いします!
すみれ 4歳 ♀
明生病院付近の自宅から、いなくなりました。上山口、山口、小手指南、北野、北野南、上新井方面にいるのでは?と思っています!宜しくお願い致します。
ちゃたろう 3歳ぐらい ♂
警察、厚生センター、動物愛護センターには連絡してあります。首輪はしていませんでした。去勢済みです。首にチップ内蔵してありますので、保護した際にはわかるかとおもいますm(__)m必死で探していますが手掛かりがなにもありません。よろしくお願いします。
てんちゃん 9ヶ月 ♂
扉が故障していたようで強風に吹かれて空いてしまい、その隙に脱走してしまいました。 捜索したところ2度、遠目に背格好の似た猫を目撃しましたが興奮状態なのか近づけずその後見つかっていません。
1
以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です。先日捕獲器の真ん中まで来て、ここまで入ってくれました。 現在捕獲器は、入り口から踏み板までに大好きなカリカリおやつを1粒ずつ置き、奥には良く食べていたウェットタイプのご飯を入れてあります。 猫の保護に関して素人でありますが、流石に期待してしまってます。捕獲器に入る見込みはあるでしょうか?
2
18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したいです。 脱走翌日に近場で姿を見かけた為、捕獲機使用に向けて餌付けを行っていました。 20日の夜、飼い主が1人の時にそばまで近寄って来た際(撫でられる状態であった為)、急いて抱っこしようと試みてしまい大暴れ。 それから丸1日餌付け場所に現れなくなってます。 別の、近い場所で姿は確認出来ているものの距離が縮まらない状態。 呼びかけてもジッとしていて、近寄って来たりはないです。 距離があるので逃げない状況なのだと思います。 今の目撃場所は捕獲機の設置や餌付けが困難な場所なので、戻ることを期待して、落ちないようにした捕獲機に置き餌を継続してます。 確認に為にトレイルカメラを設置していますが今の所戻って食べた気配はありません。 知り合いからの預かりの子で、飼い主さんを呼んで捜索してます。 元野良から家猫にした子で、我が家に来てからは3日ほどしか経っていない状態で脱走しており、今現在の目撃場所も自宅から50mほどは離れてますので自宅への誘導は困難な状況と思われます。 他に現れる場所がわかればと、ポスティングやポスター貼りも継続しています。 このような状態から捕獲成功した方、成功談がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
1
迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いたとき他の猫が捕まり、かわいそうなことをしました。 バタンと大きな音がして閉まり、猫に恐怖を与えるばかりでなく、けがをすることもあるそうです。 また、ターゲットの猫がそれを目撃した場合恐怖で他の場所に移動してしまうかもしれないのだそう。 安全で猫にとってそんなに怖くない捕獲器ってありますか? ねこから目線というところが開発した「TORASUKE」というのがよさそうですが、値段も高く、届くのが8月だというので、ほかにいい捕獲器がないか探しているところです。
2
飼い猫が行方不明になり2ヶ月近く経ちます。 猫が通りそうな公園の茂みに何ヶ所か場所を変えて餌とカメラを仕掛けていましたが、飼い猫にそっくりな猫が食べに来ていたのが写っていたのが5月初めごろ、それからは場所を変えず毎日深夜早朝にチェックし、慣らしてから捕獲器を仕掛けようと考えておりました。 が、ある時から一匹の野良猫(いつも公園や周りをウロついている、桜耳ではないが人馴れしている)が居座り、近づくと他の猫を追い払うようになってしまいました。 ターゲットの猫(飼い猫に似た猫)にまた来てもらうにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに食べ終わったらどこかに行くだろうと多めに餌を入れても、近くの物置の上などから見張っているようで何回もウロついています。 なにか方法はありますでしょうか?
3
あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?
2
猫は2車線以上の道路を何度も渡ることはありますか? 行方不明の飼い猫を探しています。 私の家のすぐ前には車1台分しかない道路があり、交通量は1日に多くて10台ほどです。 自由外出だったので車自体は何度も見ているのですが音に敏感で臆病、警戒心が強かったので車の音が近づいてくると直ぐに逃げていました。 そのような子が2車線以上の道路を渡ることができるのかな…と考えてしまいます。 交通量が減る夜に渡ったりするのでしょうか…。 猫なので自分の予想で決めちゃダメだとは思うのですがどうしても気になってしまいます。
1
先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫のクッキーを保護団体に引き渡し、そのまま保護主様に引き取っもらったとのこと。 私からすると過度な干渉と感じてましたが、揉め始めた時に、面談や話をしたいことも申し入れたものの、譲渡申し込みの時に書いた緊急連絡先の友人のところまで苦情の電話を入れられ、もはや引き渡すしか納めることができなくなっていました。 ただ、子供のメンタルケアのために引き取り、2人とも仲良く過ごしてきた時間があり、子供にしたらいきなりクッキーがいなくなってしまい、心がまた不安定になってしまってます。 何とか取り戻せないものかと苦慮してます。 こういうときに、クッキーの保護主様に直接お手紙などを書いて、面談のお願いをしてもいいのかどうか。ルール違反となるようだとかえってよくない結果になると思い、保護団体の方もいらっしゃるこのネコジルシでお尋ねしたく、宜しくお願い致します。
3
飼い猫ですが脱走してしまい、今日で丁度、2週間になるのですが、脱走したと思われる場所から約800m/範囲内を名前を呼びながら探しているのですが反応せず、もし、その周辺にいるのだとしたら、猫には飼い主の呼びかけが聞こえているのでしょうか!?猫の性質は分かりきれません!!どなたか、そう言った事にご理解のある方、いられませんでしょうか!?
2025/09/15
2025/07/18
2025/06/27
2025/04/13
2025/04/13
お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!
すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。