猫に関する質問

締切 質問No.1019

蓮ママ

蓮ママ

神奈川県 女性
回答数

3

困った(⌒~⌒ι)

友達が長毛の猫を飼ってるのですが、彼と同棲すると言って彼が猫嫌いみたいで友達は飼い猫を野良にすると言い始めてしまって、挙句にしょせん元は野良だし元の野良に帰るだけだから大丈夫でしょ?って言い方をします。
野良猫が子猫の時に飼い猫になって4歳になって野良猫に戻るなんて猫は生きていけませんよね?

場合によっては飼おうと思ってます。
問題なのは、ちゃんとお世話してるのかわからないのですが、毛が白い猫なのですが、汚れてて臭いのが難点です。
我が家の愛猫は短毛なのでたまにシャンプーしたりしてます。
長毛の猫は毛玉もできると聞きます。
長毛の猫を飼う場合お手入れはどの様にしたら良いと思いますか?

836
2010年8月4日 23時54分

みんなの回答

ぬこぬこ

ぬこぬこ

青森県 男性

猫を綺麗に洗って、ブラッシングをして、両人仲良く暮らしてくれる事を祈ります。

2010年8月6日 23時46分
あんにゃ・ゆい

あんにゃ・ゆい

愛知県 女性

まず友達を怒ってください!
元野良でも野良に戻るのはすごく難しいです
そして通報すると脅してください!
家猫を野良に戻すということは遺棄です!
動物愛護法で遺棄は十分な犯罪です!
他の飼い主の募集を探す努力をするよう助言もしてあげてください

その後どうしても見つからない時に猫を引き受けてあげてください
そうでないと命が軽く見られてしまいます(ノД`)シクシク
例え動物でも命は重いものです

飼う場合は猫を十分きつけてあげてください
まず管理をちゃんとしてない場合はワクチンを打ってない可能性があります
世話の様子を聞いてワクチンを
あと完全家飼いでもノミ・ダニの危険もあります
レボリューションなどしたほうがいいかも^^
汚く臭いのならまず毛玉処理も兼て短髪にww
今は夏なので風邪の心配もありません^^
思い切ってカットその後シャンプー&ブラッシング
短い分楽になるし皮膚病などもよくわかるようになります
あとすぐ先住猫に合わせず一度病院で検査して結果が出てからのほうがいいかも^^
変な病気持ちで2匹とも・・・とならないための対策です。喧嘩を避けるためにも
他にも色々できる範囲で相談に乗りますから気軽にメッセージでもください^^

2010年8月8日 00時19分
mako44

mako44
(退会)

最低の友達ですね。私なら友達辞めます。長毛は普通の猫より人気がるので、里親サイトに掲載をして里親さんを探すのを手伝ってあげてください。こちらでもいいでしょうし、ポスターを作ってもいいと思います。もし彼氏と別れてもそんな無責任なら二度と動物を飼わないと書面で約束できたらしてください。それか説教してください。捨て猫する事は愛護法違反で
立派な'犯罪行為’です。罰金もでます。しかしそんな
事いったら愛護センターにおくってしまう馬鹿飼い主かもしれませんから、まずは里親探しをしてください

私も半長毛を預かりならして里親にだしましたが、そんなにまめにシャンプーしなくてもブラッシングをよくやってあげれば大丈夫だと思います。洗いすぎは皮膚の油をとってしまいますし、自分でなめてるので
神経質にならないでいいとおもいます。
その方には去勢、避妊、ワクチンなどさせてから受け渡ししてもらったほうがいいともいます。
野良としては餌場がないと生き手生けませんし、野良の縄張り争いで、餌にありつけず餓死なんて事もある
と思います。一度預かって里親さん探しをすれば、長くかかっても見つかると思います。ただ里親詐欺も多いので気をつけてください。お見合いにきてもらお届けをしてください。相手の環境をみるのは大事です

2010年8月14日 14時40分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る