猫に関する質問

締切 質問No.1035

シャロン

シャロン

大阪府 女性
回答数

1

老猫について

18歳のオス猫を飼っています。
最近、食欲はあるのですが痩せてきています。

明け方になると、鳴きながら部屋を徘徊したりおトイレ以外のところにウンチをしてしまったりします。年も年なので、老衰かなと思っているのですが少しでも長生きしてもらう為に食事などで私に出来ることはないものかと考えています。

病院に連れて行くことも考えているのですが、以前に緑内障の治療の為に車で通院していたときにもの凄く嫌がってお漏らしをしてしまったりしたので、老いた体に余計に負担がかかってしまうのではないかと躊躇しています。(往診で診て下さるお医者様も探していますが、金銭的な問題もあり実際に診てもらえるまでにもう少し時間がかかってしまいそうなのです)

おすすめのキャットフードやサプリなどがあれば教えていただけませんでしょうか?

319
2010年9月7日 23時35分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

pastel

pastel

大阪府 女性

はじめまして。
里親募集のために参加させていただいたばかりで、どうしようか迷ったのですが、気になって眠れなくて書き込み。。。。

。。。時間がかかったせいでしょうか?投稿ボタンを押すと。。。消えました。。(T_T)

もう一度トライして見ます。

住所は私の所と近いですか?淀川区です。
猫ちゃんの負担にならないようなら、良心的な病院が日曜も空いてますよ。

で、あくまでも私の経験でしかないので、皆さんのフォローに耳を傾けてくださいね。

腎機能をなにか言われた事は無いですか?

私は4・5回経験があるだけですが、 苦しそうな声で、徘徊。粗相をしてしまう。頻繁にトイレを頑張る。

などの症状がありました。
内、ひとりは17歳で急変(というか、急変を考えておらず、朝病院に行ってしまいました。)本当に大切な子に馬鹿なことをしてしまったと今でもくやんでいます。

後は、老齢後の保護猫で、飼い主とすれば簡単な対応でしたし、小学生の頃保護した子も子供の小遣いでそのまま治療費を払えたとおもいます。

便秘がきついなら別症状も出るので、人工的に出してあげないといけないですし、

気になられるな診察前に一度先生ご相談されたらいかがでしょうか?

腎機能は、急変したり、難しい問題に発展しやすいと感じています

サプリメント・食事をお探しのようですし、切実に病院代が辛いのは私もなので、記憶を辿って見たのですが、同じなら経済面でもやさしいと思います。

あと、腎食なら医師に経済的なお話をし、どの食事が良いか指導してもらい一番小さなものを買い、すぐにネット購入をすると良いかもしれません。
上手く行けば試供品がもらえるかもです。

通院前に。。。
   便を捨てずにおく。
   トイレの回数・時間・量をメモする。
  あせっておられると思い、当たり前のことですが書いておきますね。

18才の猫ちゃんが近くにいると思うだけで嬉しいです。お大事に。。。。

2010年9月12日 07時05分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る