猫に関する質問

締切 質問No.1118

山猫廻し

山猫廻し

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

犬のいる家に猫を迎える場合の猫の年齢。

現在小型犬が先住犬として居るのですが、新たに猫さんを迎えたいと思い、里親募集などを見ながら出会いを探している所です。

犬がいる家庭に新たに迎える為、子猫が良いかなと思って探しているのですが募集を見ていると圧倒的に成猫が多いですよね。

私としては成猫でも全く問題ないのですが、先住犬と馴染めないと可哀相だと思い子猫を探していました。

先住犬はどんな動物に対しても友好的な子なので猫ちゃんさえ大丈夫であれば問題無いと考えています。


やはり犬と仲良くさせるには子猫から迎えないと難しいでしょうか?又、もし子猫の場合生後何か月ぐらいまでなら馴染むことが出来ますか?

2264
2011年3月29日 11時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

mako44

mako44

はじめまして。私は子猫も成猫も犬のいるお宅に里親に出した事があります。トライアル期間を設けて(1ヶ月)様子を
みました。
子猫をあげた方は、わんちゃんが威嚇しちゃって食事も食べなくなり猫も戻してもらいました。成猫の方は、ゲージに入れてで対面させ序所にあわせて、相性もよくうまくいきました。なので年齢だけでなく相性と性格も大いに関係すると思いますよ☆ 必ずトライアル期間を設けてもらって下さいね。私がもし勧めるならば、既にドライフードなど食べられる3ヶ月近い子になると思いますが、ケージを使い慎重にとお願いすると思います。

2011年3月30日 02時39分
miruku218

miruku218

大阪府 女性

初めまして。
我が家は現在、

犬組 

キャバリア ティアラ 女の子 今年6月で8歳 
      ミック  男の子7 歳 

マリン MIX(Tプ×マル) 女の子3歳 

猫組 

レオン ラグドール 男の子 今年5月で2才 
タイガ MIX(メイ×ペルシャ) 男の子 今年8月で2歳

を飼っています。
成猫ではなく、子猫の時にお迎えしました。

最初にラグドールを迎えたのですが、MIX犬のマリンとキャバリア男の子のミックは少し興奮気味でしたがすぐに慣れましたよ。

昼間はリビングのケージ・夜は私室のケージに寝かしていましたが、マリンは毎日付きっきりでお世話していました。
ミックが近付くと威嚇して子猫を隠したり、子猫が噛みつこうが飛びつこうが我慢してました。
気がキツク・甘えん坊のマリンの性格からは考えられなくて、家族で最初はビックリしました^^

一番年長のキャバリア女の子・ティアラは無視。近づいても怒りませんが、可愛がりもしない。という感じです。(この子は家のボスなので、犬猫全員逆らいません)

次にタイガをレオンの弟分として迎えたのですが、この子は真菌にかかっていましたので、家に来て完治するまでは隔離していました。

完治してから柵越しに合わせた時、レオンは今まで聞いたことが無いような声を出し警戒していました(おそらく、自分を猫と思っていないので未知の生物に遭遇した感じだったんでしょう)

ですが、数日で慣れ、男の子同士ですがとても仲ががいいです。
犬組の反応はティアラは「あぁ。又なんか増えた」という感じで、ミックは尻尾を振って近づいて頭を舐めていましたし、マリンは又子育てモードで一緒に遊んだり、ミックを威嚇したり・・・

新しく家族を迎えても、家では虐めるということや、先住犬がストレスで体調を崩すということは今までありません。

ですので、子猫・成猫問わず、先住犬の性格・猫との相性によるんじゃないでしょうか?

猫でなくても、子犬・成犬を新しく迎えても先住犬が虐める・体調を崩すということもありますので・・・

参考になるかはわかりませんが、ペットブログもしていますので子猫を迎えた時も書いています。暇があれば見てみて下さい。

乱文長文申し訳ありませんm(__)m

画像は左からレオン・タイガ・ミックです。

2011年4月5日 15時10分
山猫廻し

山猫廻し

東京都 女性

>mako44さん

年齢よりも相性の方が重要のようですね。
そのお話を聞いて少し安心しました。
成猫でも相性が良ければ迎い入れることが出来るってことですよね(^^)
里子ちゃん探しも幅が広がります♪
ご回答ありがとうございました。

>miruku218 さん

個々それぞれの性格で対応や反応も違うんですね。
マリンちゃん、精一杯のお世話可愛いですね~。
ウチのやんちゃ娘も子猫が来たら母性本能出してくれるかしら(^人^)
お話を聞いていると、思っていたより犬家庭に猫が加わることも難しいことでは無いんだなぁと安心出来ました。
ありがとうございました!

2011年4月5日 22時38分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る