猫に関する質問

締切 質問No.1150

my&jan

my&jan

愛知県 男性
回答数

1

トイレ掃除の時に・・・

生後3か月の仔猫がいるのですが、
大・小にかかわらず用を足したあと、
私が猫のトイレ掃除をしていると、
どんなに離れていても、
すっとんで来て邪魔をするんです。
じゃれているのとはニュアンスが違う感じがします。
なんだか「わたしのウンチに触らないで」
「縄張りを荒さないで」とでも言っているようです。
どんな意味があるのか、ご存じの方教えてください。

618
2011年6月8日 20時28分

みんなの回答

my&janさん、こんにちは。

ウチの猫は4歳近いですが、私が掃除してる時に通りかかると、「あ、何してるの?!」と寄ってきて、おしっこなどの塊があると、砂をかける動作をします。
その時の様子からすると、「もうっ、散らかして~。ちゃんと隠さなきゃダメでしょっ」という感じです^^;

どこかで聞いたのですが、猫も補食動物とはいえ頂点にいるわけではないので、外敵から身を守るためにも、排泄物の臭いを隠すとか。
真偽はわからないですが、とりあえず本能で「排泄物は埋める」というのがインプットされてるようなので、それを掘り返されるのは、「また散らかしてるぅー! なんでせっかく埋めたのにそんなことするの?!」という気持ちになるのかな、と思います。

でも、たぶんもっとこれから長いこと一緒にいると、my&janさんが自分のトイレを掃除する、ということに少しずつ慣れて、「毎回飛んでくる」というようなことは少なくなってくると思いますよ^^(もちろん、猫ちゃんの性格にも依ると思いますが^^)

2011年6月26日 09時40分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る