猫に関する質問

締切 質問No.1227

mametomaru

mametomaru

広島県 女性
回答数

1

野良子猫

我家は現在、野良猫だったメス猫を飼っています。昼間は家でお留守番をしています。(4歳)です。

庭に野良猫が生後2ヶ月くらいの子猫を置いていなくなりました。
このまま放置すれば生きていかれないと思うので家に入れて飼いたいと思いますが、友人が1匹飼ってくれると言っています。
子猫2匹を一緒に飼うほうが良いのか、離れ離れにするほうが良いのか迷っています。
また、先住の猫にとってはどちらが良いのか、迷います。
このような経験をされた方のアドバイスをお願いします

310
2011年10月6日 11時40分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

2ヶ月歳になるくらいまで一緒にしておいた方が、情緒面ではいいと思います。
どれくらい噛んだら痛いとかも、兄妹で学習します^^
子猫は体温調節ができないので、これからの時期しっかり保温してあげてください。
先住猫ちゃんがいらっしゃるなら、離しても将来的には寂しくないから大丈夫ですよ~
引き取ってもらう子が一人っ子になるなら、飼い主さんが一生懸命兄妹の代わりになれば大丈夫です。

子猫を受け入れてからしばらくは、ゴハンとトイレの世話以外で子猫に構わない方がいいと思います。
先住猫ちゃんが自分に興味なくなったと誤解してストレスがたまります。
温和な大人猫が噛殺すこともあるし、攻撃的な猫が世話をすることもあるので、お顔合わせは目を離さず観察してみるといいと思います。
あと、先住猫ちゃんが可愛いならば、病院で健康診断うけるまでは子猫を接触させないほうがいいです。
「親猫が居ない子猫を拾った」といって健康診断うけにいって下さい。

2011年10月11日 01時21分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る