猫に関する質問

締切 質問No.130

ちびっ子達

ちびっ子達

埼玉県 女性
回答数

1

にゃんこと暮らす

来年早々にうちのにゃんこ(4匹)を連れて実家を出ようと計画中です。ちびちびネットなんかで物件チェックしているのですが、ペット可でもさすがに1匹~2匹までが常識的みたいで。
飼っている者にしたら1匹でも4匹でも変わらんだろ!!って感じなのですがね。
もちろん大家さんとの相談でOKになったりするのかもしれませんが。
どなたか同じ様な状況から見事脱した方いたらコツ教えてください。
あとネコと暮らすうえで人間だけの一人暮らしとは違う点、気をつける点等々あったら教えてほしいです。

お願いします。

277
2006年9月17日 13時00分

みんなの回答

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性

こんにちは。
ペットが子供の数を越えたといわれてるさなか
まだまだペット可の物件が少ないですね。
逆に考えれば、いいビジネスになると思うんですけどね。

さてなかにはペット専用マンションっていうのがありますけど
やはり設備が整っている分、家賃が高いです。
手取りで30万以上もらっていれば別ですけどね。

ぼくは1度ペット不可のアパートに暮らしていて
2年くらいしたら、ペット不可!って張り紙がされて
慌てて、不動産屋さんに駆け込みました。
どこもまず最初に犬?猫?何匹?って聞いてきますね。
家賃の相場をいって、3件選んでもらって、見にいきました。
中にはペット相談っていうのがあって、これは避けました。
相談ってことは飼っていない人もいるってことでしょ?
だからあとあと問題になるかとおもってね。
今3匹いますけど、苦情は1度もでておりません。

猫と暮らす上での注意事項
・観葉植物は置けない・・・これは猫が食べてしまうと有害なものが多いため。
・猫が入れない部屋をつくる・・・これは理想ですけど、要するに
毛が凄いので衣服についたら大変です。複数飼いになるとその量は半端じゃない(掃除がマメにできる人は全然大丈夫)
・完全室内飼いにする・・・これは当然だと思います。いなくなったり、交通事故を起さないのと、病気をもらわないため。
猫が出たがっているのに出さないなんて可哀想というのはエゴ。だったら飼うなって思う(自論です)
・出入りには細心の注意を・・・猫が飛び出す恐れがあるため。
・自分がネコアレルギーじゃないかチェック・・・・あとでわかったけどネコアレルギーだったなんてことがないように。ぼくは初めて猫を飼ったときに目が痒くなったんです。おかしいと思い、血液検査をしてもらったら、スギアレルギーでした(笑)かれこれ11年の付き合いです。
・動物病院の有無・・・いざというとき遠いと大変でしょ。

長くなりましたけど、飼ってみるといろいろ問題が出てくるものです。
ぜひ、猫と暮らせることを祈っております。
ご清聴有難うございました。

2006年9月23日 09時26分

関連する質問

引越しカテゴリとは

猫を引越しさせる時のコツや事前準備の話であったり、引越しをしてからの問題、子猫や成猫、性格でも引越しのコツなどは様々です。また、引越しをするにも車や飛行機など様々あるかと思いますので、猫との引越しを考えている方はネットで検索をしたり、事前にこちらで確認をしておくなどして出来るだけスムーズな引越しが行えるようにしておきましょう。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
締切
回答

3

締切
回答

1

逃走猫捕獲したい

野良猫が4年の年月をかけて、すっかり懐い...

サイサン
サイサン - 2024/08/23
解決
回答

1

猫2匹可物件で3匹目を交渉するなら…

現在騒音被害に悩まされており、引っ越しを...

iser726
iser726 - 2024/07/01
解決
回答

1

狂犬病ワクチンされた方いらっしゃいますか

海外(アメリカ)に連れて行く事になり、狂...

7ちゃん
7ちゃん - 2023/10/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る