猫に関する質問

締切 質問No.131

くるり

くるり

群馬県 女性
回答数

2

捨て猫保護・威嚇がすごいです

おととい子猫を2匹拾ったのですが、うちには
先住猫が2匹おり、里子に出す予定です。

ご相談なのですが、茶虎(オス)の子の威嚇がもの凄くて
いずれ里子に出す予定なのに、こんなに人間を威嚇してて
大丈夫なのかな?><と心配です。
三毛の女の子も威嚇はするのですが、茶虎くんほどでは
ありません。

先住猫2匹も捨て猫を拾ってきたのですが、両方メスで、
オスの子猫は生後1週間の子猫を拾ったことがあるだけで、
生後1ヶ月くらいの男の子の扱いがよくわかりません;x;

この子もほっとけばいずれ人馴れしてくれるんでしょうか?
拾って2日しか経ってないとはいえ、こんなに威嚇された
ことがなかったのでドキドキです。

香水とかはつけてないのですが、もしかしたら、私くさいの
かな?とも思ってますので、なにかアドバイスなどありましたら
よろしくお願いいたします

1204
2006年9月19日 07時26分

みんなの回答

私が保護したことある仔猫は、威嚇する猫の方が多かったです。野良猫さんが産んだ仔猫で親猫に捨てられたのかも知れませんね。野良猫さんの仔猫は大抵警戒心が強いものです。

しかし、遊んであげたり、餌やミルクをあげるうちに仔猫は、すぐ懐きます。順応性が仔猫は早いのです。生後2カ月くらいの猫だったら大抵1日から4日位でなれると思います。

ただ、私が経験した事なので一般的かどうかわかりませんが、病院や里親探しの会場に連れていった時に、「シャー」と威嚇してしまった猫がいます。「チビ猫が威嚇しても、ちっとも怖くねえよ。」と私みたいな猫好きなら笑ってしまうのですが、里親探しをするのにたしかに支障ありました。新しい飼い主さんになるかも知れない人に上手く説明する必要があるかも。ちなみに、一番シャーシャーいっていたあだ名が「シャー娘」でも貰い手がみつかったので、そこまで気にしなくてもいいですよ。お写真をみるとかなり美形で可愛いし。

2006年9月19日 16時14分
くるり

くるり

群馬県 女性

こんにちわ。
子猫ちゃんたちのその後です。
まだ威嚇はするものの、だいぶ人慣れしてきたみたいで、
抱っこさせてくれるようになりました。
写真は、耳掃除をしようと抱っこしたときのものです。

三毛ちゃんのほうは抱っこしてても、すぐどっかふぃっと
行っちゃうのですが、茶虎くんは三毛ちゃんより抱っこが
実は好きらしく、結構ずっと抱っこさせててくれました。
でも、まだまだ威嚇はします。
それでも、以前に比べ噛んだり引っかいたりがなくなったので
ずいぶん進歩したな・・・と思ってます。

いままで私が起きてると絶対出てこなかったのですが、今は
私がパソコンの前にいても、ほっとく分には先住猫ちゃんと
遊んだり、ご飯を食べたり元気いっぱいです。

ばんちゃさんのいうとおり、あまり気にすることはなかった
みたいです。


茶虎くんのほうですが、無事里親さんになりたいと言う方と
お話しを進めている最中です。
もちろん「威嚇がすごい」こと「なかなか人なれしない」ことは
伝えてあります。
あとは三毛ちゃん。
2匹ともいい家族にめぐりあえたらいいなと思っています。


今回は本当にありがとうございました。

2006年9月21日 07時28分

写真可愛い!
良かったですね。人間が神経質になると猫にも伝わるので、人間が落ち着くのが一番いいみたいです。ゆっくり、慌てず、が猫には、大事みたいです。
頑張って下さい。

2006年9月23日 15時19分

関連する質問

関連する質問はありません

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る