猫に関する質問

締切 質問No.1448

あかあおち

あかあおち

千葉県 女性
回答数

3

リリースした野良猫母について

先月、生後1.5か月程度の子猫4匹と母猫が我が家の庭に住み着いていて、子猫たちをそのまま野良猫にするのは忍びなく、母子一緒に保護しました。

母猫は避妊手術を受けさせ、
あっというまに子猫3匹を里子に出したところまでは
よかったのですが、
母猫は生粋の野良らしく、家猫にするのは無理と判断し
リリース、
子猫1匹は我が家で飼うことにしました。

母猫のリリースにあたり、子猫の姿を見ては
家から離れられないだろうと、子猫は知人宅に1泊お泊り。

でも、子猫も母猫も1泊では全く諦めず、
それから3日、母猫と子猫は日中の暑い時間帯を除いて
ずーっと呼応するように鳴きつづけています。

子猫は、もう1か月以上我が家で暮らしており、
(全く人間になついてはいませんが)
今更野良にするのは・・・と思っており、なんとかこの時期をやり過ごして家猫にしたいと思いますが
ご近所迷惑でもあり…
あとどれくらい続くのか、母猫を追いやる手段はないのか?近所迷惑も考えると子猫は母猫に返すしかないのか?と考えています。

なにかお知恵をいただけませんでしょうか。

2937
2012年7月16日 09時00分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

ママ猫ちゃんを手術してあげてくれて、ありがとうございます。

母猫が子離れする時期は猫の性格にも寄りますので、検索してみて下さい。
野良子猫が、母猫が目の前に居るのに人間に慣れるということはあまりありません。
あるとすれば、母子共に可愛がる人にだけ慣れると思います。
母猫が野良で生きてきたうえ育てなければいけない子が一人になったので、たぶん親子ともリリースしても生きてはいけると思います。

今回を機に猫を飼いたくなったのであれば、里親募集や愛護センターから募集が出ている子を迎えてあげるのはいかがでしょうか?・w・

2012年7月17日 20時50分
myataro

myataro
(退会)

親離れ・子離れは子猫が6ヶ月くらいの時です。それまで仲良かった親が急に子猫に冷たくなり独り立ちを促します。でも母猫が不妊済みなら仲の良いままかもしれません。(母猫は次の出産準備のため、独り立ちを促すので)

親子の呼応による近所迷惑は気になるところですが、断固として無視すればその内にあきらめると思います。それか母猫が呼ばなくなるまで(あきらめるまで)子猫をまた友人から預かってもらうことはできないでしょうか?子猫を母猫に返すのなら不妊済みにしないと他の猫に迷惑がかかります(子猫がメスならそのコが妊娠するし、オスなら他の猫を妊娠させます)

庭に住み着いていて、親子一緒に保護したのであれば、あかあおちさんは普段からこの猫に餌をあげているのではないでしょうか?(自分がエサをあげていなくても、食べ物が庭にある状態とか)食べ物があれば、なかなかそこから離れはしないと思います。

せっかく子猫を保護したのですから、戻さないでください。
野良猫に関する質問は多いので、このQ&Aで「野良猫」と検索すればたくさん出てきますよ。人馴れさせる方法を私も先日ここで知ったばかりです。

http://www.neko-jirushi.com/ask/ask_detail-1422.html

2012年7月18日 01時14分
myataro

myataro
(退会)

スミマセン、訂正です。
親離れ・子離れの時期ですが、子猫が3ヵ月~6ヶ月くらいの時だったと思います。

2012年7月18日 02時02分
あかあおち

あかあおち

千葉県 女性

ご回答ありがとうございました!
助かりました。

2012年7月21日 01時10分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る