猫に関する質問

締切 質問No.1451

あやまま

あやまま

北海道 女性
回答数

2

野良ねこちゃんの捕まえ方教えてください!

二年前、納戸で野良のママねこが赤ちゃんを生みました、子供もママも捕まえることができずにいました。餓死させてはかわいそうと思い、ほぼ毎日我が家の玄関フードにきてご飯を催促する親子にご飯をあげています。

今年またママねこが赤ちゃんを産みました。たまたま偶然に私が仔猫を1匹保護することに成功しましたが、ほかに2匹の兄弟がまだ納戸にいます。この子達も放っておけばまた野良になり大変な事になります。どうしても捕まえて里親探し&ママの避妊手術をしたいと考えています。どなたか良い方法がありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

763
2012年7月17日 17時54分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

避妊手術や飼う目的なら、保健所か動物愛護センターが捕獲機を貸してくれますよ。
寄ってきた時を狙って捕獲するよりは確実だと思います。
ただ、捕獲作業には協力してくれないと思うので、近所の人に理由を話して手伝ってもらうと良いかと思います。

2012年7月17日 20時56分
ネコラ

ネコラ

埼玉県 女性

すばしっこい野良ちゃんにはやはり捕獲器しかありません!
安い物ですと7000円位から購入できますが、自分はその資金も無かったので自作しました。工務店さんなどに譲ってもらい廃材などを利用すれば、600円程度(100均のワイヤーで出来た網、ばね代、ねじ代、結束バンドなど)で製作できます。保健所ですと捕獲器の貸し出しは期限が限られてますし、複数の猫ちゃんの場合、手術代等金銭的なことも踏まえると数ヶ月はかかってしまう可能性がありますので、いつでもこちらの都合で捕まえられると言う利点があります。。
捕獲の際の注意ですが、その場にいるか鈴等で音がなるようなシステムにしてください。これから暑いので砂漠の生き物と言われる猫でも放置すれば死にます。
捕獲したら直に捕獲器の入り口を針金などで固定。雄猫などは力が強い為脱出してしまうからです。動物病院先で脱走してMIA状態にならない為でもあります。
パニック状態をおこし非常に暴れますので、2重の軍手をはめて、要らなくなったすっぽりかぶさる布を掛けてあげてください。落ち着きます。
餌は鳥のから揚げがオススメです。他には小さめの洗濯ネットなどにマタタビをかけたドライフードなども使えます。底の部分には新聞紙をひいてあげてください。ショックで排尿してしまって車などを汚されない為です。その下にはレジャーシートをひいて車に乗せて下さい。
手術に関しましては、前日9時以降お食事禁止(人間と一緒ですね)、翌日大体は11時までに病院へ。予約は必ずしてくださいね★雄は当日、雌は翌日お迎えです。
こんな流れです。

これから暑い中大変な時期になりますが、お互い頑張りましょう!
ネコラも本日これから捕獲に向かいます!

2012年7月18日 11時22分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る