猫に関する質問

締切 質問No.1638

ラグの家

ラグの家

東京都 女性
回答数

3

野良猫、地域猫を見かけなくなったのはなぜ?

東京在住ですが、ここ2,3年くらいで野良猫を一気に見かけなくなりました。
自分が住んでいる地域だけなのかもしれませんが
これは保護団体の方が頑張っているからなんでしょうか?
それとも保健所の仕事?

詳しい方よろしくお願いします。

1155
2013年3月20日 16時46分

みんなの回答

ねむンダ

ねむンダ

山梨県 女性

私の地域では変わらずフリーダムな猫ちゃん達が沢山いますよ。
ただ、餌付けしている人が引越をしたり、新たに置き餌をする人があらわれたりすると、猫達が出没する範囲が移動するようですね。
私の裏のお家のおばあちゃんが大の猫好きで、四六時中沢山の猫達が集まっていましたが、入院して長く留守をしていましたら、その猫達の集会場が、いつのまにか移動していたようで
年中我が家の庭を横切っていた猫達が、すっかり通らなくなりましたよ。

2013年3月20日 23時21分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

保健所が野良猫を捕獲することはありません。
捕獲するのは主に犬です。
保健所が犬を捕獲して猫は捕獲しない理由としては、狂犬病予防法という法律のせいです。
もし猫が捕獲されているのであれば、それは保護団体か一般の方が行っているということです。

保健所にいる猫達は、飼い主が殺処分に同意して捨てた、事故にあって保護が必要なほど重症で運ばれた野良、確実に親猫が居ない状態かつ衰弱が激しい・・・といった場合に収容された子達です。
保健所が捕獲してきたというわけではありません。

2013年3月24日 23時26分
Momo06

Momo06

熊本県 女性

あ・・・あと飼育崩壊で収容された子も保健所にきます。
基本的に殺処分前提ですので、飼育崩壊や飼育放棄は飼い主が猫を殺しているのと同じことです。

2013年3月24日 23時29分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
受付中
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る