猫に関する質問

締切 質問No.195

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

多頭飼いでのごはんの与え方について

こんにちは。
うちには10歳のオス、5歳と4歳のメスがおります。
ぜひ多頭飼いされている方にお伺いしたいのです。
うちのように歳が離れている場合、どのようにごはんを
与えているのでしょうか?
ぜひ、お聞かせ願いませんか?
宜しくお願いします。

246
2006年11月19日 00時42分

みんなの回答

チビケロ

チビケロ

静岡県 女性

我が家では、ゲージ飼いのため、各部屋で与えています。

老猫も成猫も共に使用するなら、
胃腸がデリケートな成猫用のゴハンがいいかと思います。
それか、シニア用のないアダルト用か・・・


ゲージ飼いでない多頭飼いの場合でも大丈夫なゴハンがありますしね。(以下
[キャットフード ドライ 前年齢(or全ての猫用)]と検索しただけで、色々出てきました。

>ARTEMIS-Feline ←質的にはこれが一番良さそう・・・
http://www.kenko.com/product/item/itm_6515299072.html

その他、、

>Nature's Variety 
http://www.green-dog.com/greencat/shop/products.php3?pid=NTVRNLS1-00

>INNOVA (イノーバ キャット 全猫用)
http://www.kubiwaya.com/catalog/foods/nainc/nainc.html

>Natural Balance - ultra premium cat food
http://www.rakuten.co.jp/dogandcat/515854/515540/518927/#468654


ちなみに我が家で20歳まで生きた猫は、死ぬまでアダルトを食べてましたよ。 個体差はあるでしょうけど。。

2006年11月19日 20時53分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

先住猫と新入り猫とのならし方

初めまして、猫さん初心者です。先住猫 雄...

hirop1011
hirop1011 - 26分前
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る