猫に関する質問

締切 質問No.1955

しろきちわかにゃん

しろきちわかにゃん

愛知県 女性
回答数

0

バギーのお散歩

猫ちゃん二匹(男の子と女の子)について。
最近小さな地震が頻発するようになり、大地震に備え避難手段の一環としてバギーを購入しました。
少し慣らしておいた方がいいかな?と思い、二匹をバギーに乗せ、初散歩へ。5分程度外出しました。初めてのことでしたので、やはり二匹はそわそわしておりました。

しかし、それがいけなかったのでしょう…。去勢済みなのですが、男の子の方が外でたがりになってしまいました。
もともと、男の子の方は1歳弱まで野良でした。外の世界の楽しさを思い出させてしまったのだと思います。帰ってきてまもなく、窓は開けようとする、玄関は開けようとする、外に出せと鳴きわめく…(^-^;
女の子の方は落ち着いていてそんなことはないのですが、男の子をなだめるのに必死です。
あわよくばバギーに慣れて毎日定期的にお散歩できたらな、と考えていた自分が浅はかで後悔しています。

これは、もういざというとき以外のバギーの使用はやめた方が良さそうでしょうか?
それとも、5分といわずもう少し長く(猫ちゃんが満足するまで)バギーでお散歩すれば少し落ち着くのでしょうか?→でも、これはよけい火に油を注ぐことになりそうで…。

今も隣で「外にでる!」と鳴く姿を見て申し訳ない気持ちでいっぱいです…。どなたか、優しいご助言を頂けないでしょうか>_<よろしくお願いいたします。

205
2014年5月11日 14時19分

みんなの回答

こちらからの補足で申し訳ございません。
外への興味に火がついた男の子ですが、1時間ほどウロウロしたり鳴いたりを繰り返した後、今ようやく疲れてお昼寝に入りました…。起きたらまた思い出しちゃうかしら、と思うと胸が痛いです。バギーはやはり封印すべきでしょうか…。

2014年5月11日 14時36分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る