猫に関する質問

解決 質問No.2006

ピカピカ

ピカピカ

滋賀県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

後からくる猫ちゃんの方が大きい場合

今、8ヶ月のオス猫がいるのですが、そろそろ二匹目を飼おうとなっている中、次の猫ちゃんもオスがいいと思っています。
里親募集で可愛い猫ちゃんを見つけたのですが、3歳ぐらいなのですが、後から来る猫ちゃんは、小さい方がいいのでしょうか。

268
2014年6月6日 17時10分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

どこの情報も
「後から家に入れるなら若い子の方が受け入れられやすい」
と書いていますけど、猫もいろいろです。
必ずしもそうとは限らないと思いますよ。
里親サイトからの譲り受けでしたら、必ず「トライアル期間」が
設けられていると思います。その間に相性をみたらいかがでしょう?

そのかわり、後から来た子は「ケージ」に入れるなどして
いきなりご対面にならないように、配慮してあげてくださいね~

なかなか3才の子にはお声はかかりません
どうかその3才の子に手を差し伸べてあげて欲しいです(^o^)/

2014年6月6日 18時41分
ピカピカ

ピカピカ

滋賀県 女性

ネコザイルさま

アドバイスありがとうございます。
私もそう思います。
大きい猫ちゃんの方がいい場合もあると思います。

ありがとうございました。

2014年6月7日 09時46分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る