猫に関する質問

締切 質問No.2173

だいごろ

だいごろ

福岡県 女性
回答数

2

野良猫について

昨日の夜から朝方までずっと近くの草村で猫がないていて
気になって鳴き声が聞こえる場所まで確認しに行ってみると
体つきは大きな猫が、口から血を流していました。
近寄ると逃げてしまい、どうすれば良いのかわかりません。
健康状態がきになります。何かアドバイスいただけないでしょうか。

551

ID:3/1pqgZxzoI

2014年10月1日 17時04分

みんなの回答

ねじりばな

ねじりばな
(退会)

だいごろさんご自身が、どこまでその猫にできるかによりアドバイスの内容が変わると思います。

2014年10月2日 00時24分

ID:mHESQ.C.Pk6

もし連れて行けるなら病院で治療してもらって良いと思います。
捕まらないと思うので、もしお住まいの地域でボランティアさんがいたら、
協力を得て下さい。私も東京でボランティアをしています。
猫の専用捕獲器というものがあります。
もしかしたら、ボランティアさんや獣医さんが持っている場合があります。
ボランティアも市役所の動物担当部署に紹介して頂ける場合もあります。

もしそれが出来ないようでしたら、獣医さんに事情を説明して抗生剤などの薬を貰って
餌に混ぜて食べさせるなどという事も出来ると思います。
ただし、やはり原因を特定しないで、獣医は薬を出せませんから、口の様子など
写メ撮って見せると良いかもしれません。

2014年10月2日 23時34分

ID:EUcjI6r0XNY

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る