猫に関する質問

解決 質問No.2285

カワムラ

カワムラ

大阪府 女性
回答数

2

家出したネコを発見しましたが、、、

6月に家出し、捜索願をこちらにも掲示しておりましたネコが少し離れた公園に住み着いていることがわかり、涙涙の再会を果たしました。
ただ、地域のおじさんにエサをもらっていて、唯一その人には心を開いていますが、私たち家族を見ても逃げます。まったく覚えていないようです。

おじさんの協力も得て、毎朝、夕方にエサをやりに通ってやっと頭をなでることができましたがそれでも、ものすごくおびえていて捕獲にはいたっていません。

寒くなってきていますし、年内に捕獲器をレンタルして家に連れて帰ろうと思っていますが
相当の恐怖心を植えつけることにもなるし、帰宅しても逃げ惑うのではないかと家族もどうしたらいいのか途方にくれています。

捕獲時の注意事項、帰宅後の注意事項などご教示いただけると幸いです。
本当にどうすることがあのこの幸せなのか悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

743

ID:uULhpRqpHLA

2014年12月9日 17時03分

みんなの回答

ひるねこ

ひるねこ

岐阜県 女性

はじめまして。まず見つかって本当によかったです。

その餌やりさんにお願いして、持ち運ぶ時に使うようなミニケージを渡して捕まえてもらうことはできないですか?

それも難しいようなら捕獲器を使うしかないですが、捕獲器はできれば怪我がないように踏み板式のものをおすすめします。
人になついている子だと捕獲器に入らないこともありますが、お腹がすいていれば入るかもしれませんので、事前に餌やりさんに餌をやらないようにお願いしておきましょう。

帰宅後ですが、ケージ飼いをしばらくされるといいと思いますよ。
餌やりさんに懐くぐらいですからきっと大丈夫です。そのうち慣れます。
ケージに移すときは失敗してもいいように戸締りをきちんとしておきましょう。冬なので大丈夫だと思いますが、網戸でもぶち破ることがありますので;;

以前、子猫を保護して里親募集のためケージ飼いしていましたが、最初はひどく鳴いていました。すぐ慣れてくれましたが、大人の猫だとなおさら慣れるまで時間がかかるかもしれません。
それでも外で何かあるよりよっぽどいいと思いますが…

参考になれば幸いです。うまくいくといいですね。応援しています。

2014年12月10日 15時53分

ID:M3/lx2oTesc

ひるねこ

ひるねこ

岐阜県 女性

補足です。

踏み板式の捕獲器を使う際は、確実に踏み板を踏んでもらえるように小さめのお皿にエサを入れて、奥の方に置くといいです。
自分は腕が届かなかったので、たまたまうちにあった大きめの孫の手(?)のようなものを使っていました。まず家で試してみてください。

2014年12月10日 18時42分

ID:M3/lx2oTesc

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る