猫に関する質問

解決 質問No.2293

イリ

イリ

東京都 女性
回答数

3

甥っ子が来たら、ネコは出ていってしまうのでしょうか?

来年、甥っ子が高校受験で中国上海から日本に帰って来ます。

来年、義理姉と甥っ子が同居するのですが、警戒心が強く、臆病なネコでも家から出て行ってしまうのでしょうか?

父と母が朝、外に出し必ず夜には帰って来ます。
(私は、家の中に入れておきたいのですが・・・・)

何か、良い助言をよろしくおねがいします。

161

ID:06SBbnoaHvY

2014年12月12日 22時54分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

おはようございます。イリさん初めまして!東京にお住まいで既婚・・
なぜに朝に猫を外に出して出かけられるんでしょうか?訳が判りません?
留守中にイタズラをする?のなら3段ケージにでも入れておけば済む事ですよね?何も危険な外に放り出すなど問題外です!よそ様に迷惑を掛けているとは思いませんか?排泄や爪とぎ、嫌いな方にはウロウロしてるだけでも嫌なものです。もしかして家の中にトイレが設置されていない?
外に出すなら蚤とか汚れがついても家に入れてるんですか?あなたの飼い猫なら命の責任をもってあげて下さい。猫は自分では出来ません。

2014年12月13日 09時59分

ID:VkytUs9bH/o

イリ

イリ

東京都 女性

ひめいぴー様

おはようございます。 

早速の返事有難うございます。

私は、未婚で未だに実家暮らしです。

猫を出すのは父と母です。

昔飼っていた猫と同様に猫を出してしまい、困っています。

私は、ネコを家の中に入れておきたいのですが・・・・

2014年12月13日 13時09分

ID:06SBbnoaHvY

raou16

raou16

広島県 女性

こんにちは、はじめまして。

甥っ子さんが同居される云々の前に、外出自由にして飼われてる事の
方が問題なのかなと思われます。
うりこちゃんも未だ帰ってきてないのですよね?

ここで質問をされる時に、みなさんあらかじめプロフィールを確認して
いますので、年齢や既婚の有無などはちゃんと書いておかないとあまり
質問に対して誠実に答えようとは思わない方も多いのではないでしょうか?

きららくんも神経質とのことですので、もし家に新しく知らない人が
増えれば、うりこちゃん同様に帰らなくなってしまう可能性は高いと
思ってください。

イリさんがおいくつか分かりませんが、今時の猫の飼い方をもういちど
お父さんお母さんと話し合う機会を持ってはいかがでしょうか。
まずはそこからはじめてみてくださいね。

2014年12月13日 15時33分

ID:agJp40erEr2

kado

kado

京都府 男性

初めまして。先日入会しましたSNS初心者です。

 先の御二人の御意見は至極当然だと思いますが、

 [東京都]とは云っても 奥多摩や八丈も[東京]なので、その辺りなら御両親の感覚の方が普通かも知れません。  ...多分、違うと思いますが...。

 ただ、猫が自力で帰ってくるなら 高層住宅でもなく、同居予定の方を含め 5人同居できるなら かなりのサイズの戸建でしょうから、青梅や八王子あたりかもしれませんね。

 周囲に[放し飼い猫]が多い地域だと、御両親の説得は難かしそうですが、[病気][事故]で説明するしかないでしょうね。  その上で ひめいびーさんの仰る通り 大型ケージ(13000円位)飼いでしょうね。

 また、[子供はネコの天敵] ですが、甥子さんは 15才ですので その点は大丈夫でしょう。 と云うより、ネコを理由に人間を拒否するのは 本末転倒です。 優しい人達だと良いですね。 受験の妨げに成らない為にも、当分は ケージ飼いですね。

2014年12月15日 18時32分

ID:FKjskxqsN2k

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る