猫に関する質問

締切 質問No.243

リラトロ

リラトロ
(退会)

回答数

3

ペットサポートのPS保険

去勢の仕方

男の子を一匹去勢しました。
ペニスを短くする、と獣医さんから聞いていたのですが、たまたまが干乾びたようになくなって帰ってきて、その傷口がむごたらしくてショックを受けています。

本人はいたって元気なのですが、こんな傷口になるとは思っていなかったので可哀想でなりません。
マーキングがとても酷いので9ヶ月になるのを待って去勢したのですが、まさかこんな姿になるとは思っていなかったので来週去勢予定のもう一匹の子をどうするか悩んでいます。

猫の去勢はどの動物病院でもこうなのでしょうか?人間のようにパイプカット式で傷跡が浅く済むものは無いのでしょうか?
(変な意味でなく、雄猫のとってもたまたまって可愛らしいですよね?)

決して悪い獣医さんでは無いのですが…。
去勢手術をされた飼い主さん、去勢手術はしていないけれどマーキングを上手く処理されている飼い主さんのアドバイスをいただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

594
2007年2月3日 11時44分

みんなの回答

it's

it's

京都府 女性

男の子の去勢は、睾丸摘出が一般的だと思います。
手術をされる上で獣医師との話し合いが足りなかったですね。

パイプカット手術を聞いた事が無かったのですが
今、ネットで調べましたら輸精管を途中で切断する手術として行われているそうです。
ただ、精子が出ないだけで雄としての性格・体形・性行動(尿のマーキング、マウンティング等)はあるみたいですよ。

睾丸摘出・パイプカット、どちらの手術に対しても詳しく説明を受けられてから決められたらどうですか?

2007年2月3日 21時35分
スバル

スバル

福島県 男性

「ペニスを短くする」という方法は今まで聞いたことありません。

うちの猫も生後半年で去勢しました。傷口は2cm位で、大きさはあったときの三分の一位ですが、形は丸いままです。ちなみにスプレーは一回もしていません。

もし、その手術方法や結果が不安なようであれば、手術した病院以外の病院を2、3件回り、事情を話してその先生方の意見を聞いてみるのもいいかもしれません。

2007年2月3日 21時45分
ころっけ

ころっけ

兵庫県 女性

私もスバルさん同様、「短くする」という方法は聞いたことなかったですね。ちょっとびっくりしてしまいました。
うちのにゃん太は生後、3ヶ月ほどで、去勢手術をしましたが、当日でも、ほとんど傷跡がわからないくらいきれいした。
大きさも、やっぱり元の3分の1くらいかな。
穏やかな性格で、スプレーは今まで、一度もしてません。(4月で11歳になります)
雌ネコも飼っているので、(3歳避妊手術済み)首の上をかんで上に乗ったりしっぽを壁に向ってピクピク動かしたりはするのですが(^^ゞ 一度もスプレーはないですね。

他の病院にも足を運ばれて、お話を聞かれるのがいいと思います。納得のいく説明を聞いてから、もう一匹のネコちゃんの手術を考えた方が、安心ですよね。

なんのアドバイスにもなってないですね(^^ゞごめんなさい・・・

2007年2月4日 12時40分

関連する質問

関連する質問はありません

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る