ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
ふうてんのキジトラ
0
昨日新しい猫メス猫がついにきましたぁ。 先住猫もちょっかい出してるので仲良くできそうなんですが、メス猫を気にしてるのか、メス猫が1階で寝てると遠慮して、2階で寝たり、ちょっと離れて寝ます。 ストレスなのか今日まだ一回も便を出していないので心配です
ID:JgOnUsqlMv2
回答はありません
1
4か月ほど前にも相談させていただいたものです。 その節はありがとうございました。 引きこもりの懐かない新入り(1歳メス)が来てもうすぐ4か月。 最近ようやく隔離部屋(といってもドアはオープン)から頻繁に出てきて、 家じゅうをちょろちょろするようになり、私には...
飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩
4
Q&Aには初めて投稿させて頂きます。 3月に保護したメスの猫(推定2歳位、妊娠中→手術済、キジ)に里親さんが見つかり、4月の頭に引き取られていきました。 里親さん宅は一戸建て、小学生のお子さんのいるご家庭です。完全室内飼いです。 そこには今年1月に引き取ら...
2
皆さんこんにちは! 2週間前に初めて多頭飼を始めたものです。 この先うまくやっていけるか大変不安な毎日で、 アドバイスを頂けたらとこちらに書かせていただきます。 先住:オス2歳半去勢済み、里親募集で生後2か月でうちに。(完全室内飼) かなりビビりで、ピンポ...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
1年前に元野良を引き取って仲良くなりました。 今は1才6ヶ月です。 先月娘がトリモチの付いたにゃんこ5ヶ月を連れて帰ってきました。 今保護にゃんこは娘の部屋で過ごしています。 最初の2週間は全くあわせていません。保護にゃんこと先住猫はガラス越しで1週間過ごし...
6
現在3か月の仔猫と13年共に生活していた猫を飼っています。 元々我が家では13年一緒に居た猫と暮らして来ました。 その中で3か月の仔猫との相性を考えるのはやはり難しい事なんでしょうか? 我が家にきて2か月ちょっとですが仔猫の方がやはり先住猫にちょっかいを出す為先...
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
はじめまして。 2025年6月から人生...
10
初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...
5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...
初めまして。海外在住者です。 現在一匹...
3
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...
8月、保健所のボランティアさんから ず...
はじめまして、質問させていただきます。 ...
猫グッズ散財😆&歳相応?(´...
白猫ゾッチャ
119 / 6
優柔不断ダメダメ人間2。
てくちゃん
107 / 6
9月9日は…
su-nya
103 / 4
保護してよかった
だいみつ
71 / 0
自分を許せない
くさま
181 / 10
念願の保護猫カフェへ行ってき...
みるきどん
30 / 0
ついに
やなぎぬま
18 / 0
今日は娘の誕生日。
みゆと猫'sのママ
109 / 2
5コマの姉さん……
ミントノリ
117 / 1
くるみ
とろ美
96 / 0
ぐっすり😪💤💤
kamekiti0929
49 / 0
夏とビールと猫
Sawara19
84 / 1
猫トイレ。。。
真緒にゃん
85 / 3
毎日暑い!
ぱたごん
78 / 0
コジたんもアップ
ジェネシック
52 / 0
理不尽だね。
眠眠
47 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。