猫に関する質問

締切 質問No.252

ニャラ〜ズ

ニャラ〜ズ

神奈川県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

錠剤の飲ませ方

うちの猫が食欲がなく、吐いていたので病院で
検査してもらったところ、肝臓部分の数値が異常に
高くて、しばらくは通院してくださいといわれました。
翌日、食欲は戻りましたので一安心。
ただ錠剤のお薬を頑として飲んでくれません。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
ちっこいくせにものすごく力が強いです。
宜しくお願いします。

270
2007年2月15日 12時44分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

お久しぶりです。

我が家は、虫下しの錠剤をすり鉢ですり、
ウエットタイプの猫缶に混ぜていましたよ。
1ケ月これで、問題ありませんでした。
ただ、残す可能性があるので、薬入り猫缶を大さじ1杯あげて、
食べ終わってから、残りの猫缶をあげていました。

他には、パンに塗るクリームチーズを、顆粒タイプの粉薬に混ぜて、
食べさせていました。
クリームチーズは、もともと大好きなので、喜んで食べていました。

早く、良くなるといいですね。

2007年2月15日 16時56分
ころっけ

ころっけ

兵庫県 女性

こんにちは♪
薬を飲ますのって本当に大変ですよね(^_^;)
うちの猫も病院で薬をもらったものの結局飲ますことができないってことがほとんどです~。

先月、行った病院で教えてもらった方法は、きららさん同様、やはり「何かにまぜる」で、蜂蜜やバターにまぜて、口の横からすばやく歯茎に指でぬりつける・・・というものでした。錠剤は粉状につぶして・・・ねばねばしたものを口につけられると舐めるしかないのでなんとか成功する・・・と言われたのですが、うちは1回しか成功しませんでした(^_^;)

でも猫ちゃんが小さく、お薬も錠剤なら、2人がかりで1人が赤ちゃん抱っこしてもう1人が口の中に落とすって言うのが一番スマートなやりかたかもですね。

病院が近くで連れて行けそうなら病院で飲ませてもらうと言うのもひとつの方法かも。うちも一度そういうことがありましたよ。

なので、私の意見はあまり、役にたたないですね・・・すみません。

早く、よくなるといいですね。心配ですね・・・

2007年2月15日 20時20分
ロイ君ママ

ロイ君ママ

東京都 女性

はじめまして!
お薬を飲んでくれないのはほんとに困りますよね。
ウチはかなり神経質な性格なのか薬はなかなか飲んでくれない子です(T_T)
液状の薬を飲ませれば泡状にして吐き出す>_<
粉薬を餌に混ぜたら臭いをかいで全く食べない>_<
錠剤は絶対無理だと思ったのですが、竹輪に埋め込み与えた所、薬に全く気付かず飲み込んでくれました^^
塩分も気になり竹輪を段々小さくしていき、最終的には錠剤がやっと隠れる程度にしましたが、それでも気が付かず飲み込んでくれましたよ^^
竹輪に埋め込んでしまうと臭いが全くしないんだと思います。
ウチは元々竹輪が大好きで、時々ほんのひとかけあげる竹輪をとても楽しみにしているので食べてくれたのかもしれません。
またウチの場合は化膿止めだったので、少量の竹輪は問題ないと思いますが、肝臓の悪い時はどうなんでしょう?
ちょっと知識がありません。

お役に立つかどうか分からない方法ですが、ご参考までに・・・

何とかお薬を飲んでくれて早くよくなる事、祈っています。

2007年2月17日 05時14分

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
締切
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
締切
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る