猫に関する質問

解決 質問No.2668

marimori

marimori
(退会)

回答数

4

ペットサポートのPS保険

3匹目を迎えるとしたら…

現在2匹飼いで、3匹目を迎えるとしたら…
年は上か中か下か?性別は?性格は?と考えてみました。

猫1 1歳10ヶ月 ♂ 去勢済
ビビリ
普段は優しいくて大人しいが動きの速い物に過剰に反応して興奮してパニクる。

猫2 4ヶ月 ♀未避妊
とにかく活発でお転婆さん。
手当たり次第に飛び掛かります。
気が強いですが凶暴ではありません。

これだけの情報では判断しにくいかもしれませんが、参考にさせていただきたいのでご経験や多分…でも構いません。

よろしくお願いします。

180

ID:nWxkGrMzfW6

2015年9月28日 12時13分

みんなの回答

アンデス

アンデス

広島県 女性

お試し期間を頂ける、ネコちゃん狙いで、里子をみつけてみるのは どうでしょうか??!

大丈夫かどうか、飼い主も誰もわからないカモしれません。

2015年9月28日 20時04分

ID:md1n.DUuscw

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

2歳の猫ちゃんが未避妊では貰いようが無いんでは無いでしょうか?
私ならまず上げられません(あんたのは要らんわって言われそうですが)何か避妊出来ないご病気でもあるんですか?

2015年9月28日 21時25分

ID:PH5GzyQVfgc

marimori

marimori
(退会)

アンデスさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、仰る通り会わせてみないと相性はわからないと思います。例えばトライアルするとしても見当がつか無いのでご経験のある方のご意見も聞きたかったのですが…上手くお伝え出来ず、すみません!

2015年9月28日 22時29分

ID:nWxkGrMzfW6

marimori

marimori
(退会)

ひめいぴーさん
ご回答ありがとうございます。
またまた私の書き方が紛らわしかったようですみません!
1歳10ヶ月の去勢済みの雄と生後4ヶ月のまだ時期が来て無い未避妊の雌猫です。猫1、猫2で表記したので見にくかったですね。2歳ではありません(^_^;)失礼しました。

2015年9月28日 22時37分

ID:nWxkGrMzfW6

もかぼん

もかぼん

愛知県 女性

我が家と似ていたのでコメントさせていただきますね。

大人しいけどびびりで人見知りな1歳の♂(去勢済)と5ヶ月の活発でお転婆な♀(未避妊)を飼っていたところに、2ヵ月ほど前、捨て猫4匹(♂×1、♀×3)保護しました。
現在、4匹のうち3匹は里親さんに恵まれ新しいおうちに行きましたが、1匹(♀)なかなか良い里親さんに出会えず、なんとなく我が家の子になりつつあるかなという状態です(笑)

我が家の場合は、♂が大人しく、他の猫は嫌というわけではないけれど、あまりちょっかいをかけられたくはないという子なので、ちょっかいをかけまくる♀はちょっとうっとおしいと思うときが多かったかもしれません。
子猫が来て、子猫も好奇心旺盛で活発なので、活発な♀のほうが遊べるからなのかついて歩いたり追いかけあったりと仲は良いようです。
♂も今までより♀に絡まれなくなったのが良いようで、2匹とは離れたところで2匹の様子を見ていたり、ひとりで寝ていたり…結果的に良い感じにおさまっているかなと思っています。

marimoriさんのお宅の猫さんたちが我が家と似ていてもまったく同じというわけではないし、新しくお迎えする子の性格もあると思うので、やはりトライアルができるようならしてみるほうがいいかなと思います。
良い子にめぐり会えるといいですね。

2015年9月29日 09時57分

ID:N/Y3fuohEzs

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

早とちりですみません・・・・11歳と24か月?変な書き方だな~って思ったんですよ。ごめんなさいね。
4か月の子の遊び相手が欲しいですよね・・・
平均仲良くなるのは男の子ですが・・・・男の子でボスが張りたい子は難しいです。
その子との相性ですね!トライアルから始められては如何ですか?
最低2週間は我慢、辛抱(様子を見てあげて)して下さいね。

2015年9月29日 13時19分

ID:PH5GzyQVfgc

marimori

marimori
(退会)

もかぽんさん
ご回答ありがとうございます。
ご体験とても参考になります。
中々良いご縁に恵まれないのでそろそろ…なのかなぁと思っています。
3匹にして丸くおさまったと言う話を猫飼いの友人からも聞きましたので慎重に検討してみます。

2015年9月30日 08時37分

ID:nWxkGrMzfW6

marimori

marimori
(退会)

ひめいぴーさん

ご回答ありがとうございます。
こちらこそ分かりにくい説明ですみませんでした。やっぱり子猫ですかね…。私も雄の方が良いような気がします。
慎重に検討してみます。

2015年9月30日 08時41分

ID:nWxkGrMzfW6

関連する質問

関連する質問はありません

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る