猫に関する質問

解決 質問No.2808

やまぎぃ

やまぎぃ
(退会)

回答数

2

ご近所の飼育放棄について

私の住む街は、比較的下町と言われる街で、昔ながらの外飼いが多く見られる地区です。
そう言った状況なので、猫トラブルも多く、野良猫も多い為、有志でTNRのボランティアチームを組みました。

その中のメンバーの自宅付近で、変わり者?で有名な頑固なおばさんが飼ってる猫が猫風邪をこじらせて、メンバーのおうちの庭に寝に来るようになりました。
そのおばさんには、何度も猫を去勢のお願いをしに行ってるようなのですが、硬くにせず現在に至ってる様です。

メンバーもお庭に居つかれては困るので、猫風邪の薬を持って、おばさんに最近ウチに来てて調子が悪そうやからお薬『飲ませてあげて』とお願いに行くと『最近、噛むからもぉあの子いらんわ。首輪も外して。』と、言われた様です。
メンバーも連日、他の多頭飼いの頑固おばさん宅の避妊手術の為に動いてる為に、心が萎えて帰宅したとの事でした。

飼育放棄は立派な犯罪だとは認識しているのですが、こう言った場合どう言う対応をすればよろしいでしょうか。
行政、警察、、
間に入ってくれ一緒に説得に行ってくれる様な機関があれば、、と思うのですが。

こう言った経験のある方、いらっしゃればお知恵を貸して頂きたいです。

456

ID:HYkpQXUIsew

2015年12月10日 11時40分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

こんにちは。

飼育放棄は犯罪とは思いますが、所有権を主張されるとTNRはやりにくいです。メンバーのお宅に居つかれては困る、、ということですが、風邪を治して他の野良猫と同じに扱うことはできないのでしょうか?

所有権放棄しているのですから 野良猫と思ってお世話してあげてください。

2015年12月10日 17時03分

ID:45z8WYTkyPg

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私も外に出す猫は野良ネコとみなしてTNRします。所有権放棄された方がごたごたが無くて遣り易いです。どうせ手術され無い方は概ね、お金が問題でしょう。
私は飼い猫でも外出し自由の猫は土下座してでもTNRさせて貰って仔猫を増やす事の無いようにしています。理不尽だとは思いますがそれが精神衛生上一番良い方法です。

2015年12月11日 09時23分

ID:Gr5T5M56xrQ

やまぎぃ

やまぎぃ
(退会)

お二方とも回答ありがとうございました!

色々話を聞いてみましたが、かなり危険なおうちなのが分かったので、猫も戻った所で、幸せになれるか分からないので野良として扱う事になりました。

2015年12月11日 09時38分

ID:KRZeWj73kIE

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る