猫に関する質問

解決 質問No.3039

ほっとここあ

ほっとここあ

岐阜県 女性
回答数

3

猫の睡眠時間について

猫を飼うのははじめてでもうすぐ1歳になる猫が1匹居ます

猫の平均睡眠時間は13~14時間?と聞きます
子猫や老描はもう少し長いそうなんですが

うちの子はトイレやお風呂キッチンどこに行くにも必ずついて来ます
寝ていても私がドアの近くに行くとハッ!って感じに起きてついて来ます

とても可愛いのですがキッチンのヒーターの上やお風呂の浴槽のふちなどでいつもウトウト たまに落ちそうになりながら睡魔と戦っています・・・

私の平均睡眠時間は6時間で週に2、3日4時間程度の外出しかしない為ほとんど家に居ます

朝も目覚ましいらずで起こしくれます(お腹すいた?)
なので外出時の4時間程しかゆっくり熟睡出来る時がないと思うのです

3~4時間熟睡出来れば大丈夫と書いてありましたが長生きの為には質の高い睡眠が大事とも書いてあり、元気に長く長く生きてほしいのです

ずっと一緒だと私が寝ている時以外あっちでウトウトこっちでウトウト
本当に眠そうでかわいそうになります

ちゃんと猫だけの部屋を用意してあげた方がいいのでしょうか?
もう少し大人になったら変わったりするのでしょうか?
それとも寝ていないようでちゃんと寝ているんでしょうか

951

ID:N7h42V6IdSs

2016年5月18日 04時45分

みんなの回答

>」猫を飼うのははじめてでもうすぐ1歳になる猫が1匹居ます

猫の平均睡眠時間は13~14時間?と聞きます
子猫や老描はもう少し長いそうなんですが

うちの子はトイレやお風呂キッチンどこに行くにも必ずついて来ます
寝ていても私がドアの近くに行くとハッ!って感じに起きてついて来ます

とても可愛いのですがキッチンのヒーターの上やお風呂の浴槽のふちなどでいつもウトウト たまに落ちそうになりながら睡魔と戦っています・・・

私の平均睡眠時間は6時間で週に2、3日4時間程度の外出しかしない為ほとんど家に居ます

朝も目覚ましいらずで起こしくれます(お腹すいた?)
なので外出時の4時間程しかゆっくり熟睡出来る時がないと思うのです

3~4時間熟睡出来れば大丈夫と書いてありましたが長生きの為には質の高い睡眠が大事とも書いてあり、元気に長く長く生きてほしいのです

ずっと一緒だと私が寝ている時以外あっちでウトウトこっちでウトウト
本当に眠そうでかわいそうになります

ちゃんと猫だけの部屋を用意してあげた方がいいのでしょうか?
もう少し大人になったら変わったりするのでしょうか?
それとも寝ていないようでちゃんと寝ているんでしょうか




ほんの1日~2日ですが、丸一日猫と一緒にいた事があるけど、猫って結構長時間寝てますね。13~14時間とまで言えないかも知れないけど、ずっと寝てますね。
3~4時間熟睡は、絶対足りないでしょうね。野良猫であればそんなものかも知れないけど。
猫だけの部屋とかは特に作らなくても良いとは思うけど、部屋が広ければ猫は割とあちこちで寝ますからね。
もちろん、猫の環境を考える事は大事だけど。物の上(特に高くて狭いところ)はさすがに寝せる訳には行かないでしょうね。
あと、どこに行くにもついて来るというのはありますね。うちもそうです。結構大きくてもついてくる・・・。

2016年5月18日 10時36分

ID:uaeTe1aUS3U

三毛猫こゆき

三毛猫こゆき

静岡県 男性

はじめまして。

「 たまに落ちそうになりながら睡魔と戦っています・・・」

私の過剰反応だと思うのですが、仮眠でそこまでってあるのでしょうか?

経験値豊富な方々のコメントを欲しいところですね。


予防接種やワクチンの時でもよいので獣医さんにご相談してみてはいかがでしょうか?
病気のサインということも?(=^・・^=)ニャン

因みに拙宅のニャンコは寝返りで落ちたり、スカシッペ、寝言など芸?も多彩でした。
猫用の部屋とか年齢は関係ないと思います。(*^▽^*)ナハッ

2016年5月18日 12時01分

ID:usSeBk8kBRY

ほっとここあ

ほっとここあ

岐阜県 女性

***はんちょうりゅうふみさん***

大きくなってもついて来てくれるんですね
猫を飼うまで猫はあまり人に懐かないものだと思っていたのでトコトコついて来る姿が可愛すぎます(*' '*)

家の安全な所にいっぱいベッドを作ってみました!
回答ありがとうございました(*_ _)ペコリ

2016年5月18日 17時38分

ID:N7h42V6IdSs

ほっとここあ

ほっとここあ

岐阜県 女性

***三毛猫こゆきさん***

何が病気のサインなのか素人には分からないですもんね・・・
少し先になっちゃいますけどワクチン接種があるのでその時病院の先生に聞いてみようと思います!

寝返りで落ちた時の猫ちゃんの反応可愛いですよね(*' '*)

猫の部屋は作らずベッドとかたくさん置いてみようと思います!
回答ありがとうございました(*_ _)ペコリ

2016年5月18日 17時51分

ID:N7h42V6IdSs

きのこ328

きのこ328

石川県 女性

初めまして。

猫に限らず動物は殆ど熟睡しません。
人間と同じように浅い眠り・深い眠りを繰り返してます。
それは本能(身を守る為)なので気にしなくていいと思いますよ。

猫の部屋は必要ないと思いますが、キャットタワー等、猫が寛げる場所を作ってあげて下さい。

因みに我が家は2匹いるので、寝床はタワー含め10ヶ所作ってあります(笑)

各自、好きな場所に移動しながら寝たり、一緒に寝たりしてますよ(*^^*)

2016年5月18日 18時57分

ID:BV52YeUi9ec

ほっとここあ

ほっとここあ

岐阜県 女性

***きのこ328さん***

ほほぅ!動物って熟睡しないのですね
確かに外で熟睡なんてしてたらやられちゃいますね・・・

基本的には家の中を自由に歩き回れるよう扉は開けっ放しにしてあるのですが、部屋で運動不足にならないように突っ張り式?のベッドや小さいハウスのついたキャットタワーを買いました(*' '*)

寝床10ヶ所とはすごい!
みなさんの回答を頂いて今日7ヶ所の寝床用意してみました
我が家も10ヶ所目指して頑張りたいと思います(*' '*)

最近暖かくなってきて布団の中に潜り込んでは来なくなったけど朝起きて隣や上で寝てたりするのかわいいです!癒されますね(*' '*)

回答ありがとうございました(*_ _)ペコリ



2016年5月18日 20時49分

ID:N7h42V6IdSs

関連する質問

関連する質問はありません

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る