猫に関する質問

締切 質問No.304

RDV21

RDV21

千葉県 男性
回答数

2

野良猫の出産

はじめまして。

07/05/15 に我が家の植木の奥まった場所から「ミャーミャー」と仔猫と思われる声がするので覗いたところ、母猫(野良猫と思われます)と仔猫2匹がいるのを発見しました。

目視だけですが、仔猫は生まれたばかりの様子。
母猫も一緒にいる時間も多いようで、母子とも元気そうです。

発見当日に母子の保護を試みましたが、居場所が手を突っ込むのが精一杯のところである上に、母ネコが威嚇するので出来ませんでした。

No135スレを参考に『しばらく様子をみよう』と現状は、雨風がしのげるようダンボールで植木に屋根をつける程度の対応。

家族が猫を苦手としていて、一緒に暮らせる可能性がとても低いこともあり、エサも与えてはいません。

矛盾しているかもしれません、偽善なのかもしれませんが、何とかチカラにもなりたいのです。

しかし、

母猫をどうやって保護したらよいのか?
子育て中の母猫が側にいるのに保護して良いのか?
保護しても、人間の匂いが付いたりして良くないのでは?

などなど、やっていいのか悪いのか、わからないことだらけ。

ネットを使って調べてもいますが、コチラでも何か良いアドバイスを頂けたらと思い投稿させていただきました。

何卒この親子のために良きアドバイスをよろしくお願いいたします。



1093
2007年5月17日 16時02分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

>家族が猫を苦手としていて、一緒に暮らせる可能性がとても低いこともあり、エサも与えてはいません。

保護しても、今後飼う予定がないのだったら、私なら、見て見ぬふりをします。
逆に、捕まえようとすると、母猫が仔猫を噛み殺すかもしれません。
エサをあげると、お庭に居着いてしまいますので、
何もせず、見守ってあげた方がいいと思います。

2007年5月17日 16時35分
ねこ子

ねこ子

神奈川県 女性

はじめまして^^

私の家でも2度程ノラちゃんが庭で出産したことがあります。

1ヶ月程は親子で一緒にさせていた方がいいと思います。
それを過ぎると仔猫達は離乳食を食べれるようになるので
保護するなら1ヶ月過ぎてからがいいと思います。

私の場合は、猫の保護活動をしているボランティアさんを
ネットで探してその方と相談しながら
ちょっと手荒かなとも思いましたが
捕獲器をダンボールで覆い隠して、まずは母猫
次に仔猫の順に保護しました。
仔猫を先に保護すると母猫は仔猫を置いて逃げてしまいます。

でも、きつい言い方になるかもしれませんが、
保護するということは、その親子の命を預かることに
なります。
責任がもてないような状況でしたら
中途半端に手を差し伸べることは、逆にかわいそうです。
その場合は、気になると思いますが、なにもせずに
見守ってるだけの方がいいと思います。

2007年5月17日 17時37分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る