猫に関する質問

解決 質問No.3086

にゃんこのて

にゃんこのて

山形県 女性
回答数

2

サマーカットについて

最近、暑さのせいか食欲もあまり無い状態なので、サマーカット(ライオンカット)にしたら夏バテせず気持ち良く過ごせるかな?と考えいるのですが、うちの子は外出自由状態…色々心配が有ります!
動物病院でのカット予約したのですが、キャンセルしようか悩み中です。
やはり、外に出てる子にサマーカットするのはやめた方が良いでしょうか?

1090

ID:MnMPXVUTGg6

2016年6月7日 22時37分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

動物病院でカットの場合、麻酔かけて~ですか?
もしそうなら、そこまでしてカットすることはないと思いますよ
負担が大きすぎます
病院でカットされる子はライオン刈りというよりも、ツルツルに剃られている印象があります。

蚊に刺されるし、その他の虫にも刺されやすいですよね
猫にもフィラリア症があるので、駆虫薬はつけてあげてくださいね
レボリューションという液体スポット薬が使いやすいですよ
ネットでも買えますし、病院でも買えます

あとは。他の猫と喧嘩したとき、長い毛は体を守ってくれます!
相手猫の爪や歯が届きにくいかと。
うちの子が小競り合いしている様子を見て、そう思いました(^^;)

外自由飼いか室内飼いかは別の話として・・。
外に出る子のカットは必要か?と聞かれれば、私ならNOかなぁ
それに、長毛さんだから熱中症になったという話も聞いたことがないです
うちの子は室内飼いですが、カットはしませんよ

2016年6月8日 00時52分

ID:pjAcDAq3DdU

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

長毛だから夏バテになるということはありません。
写真を見る限り、その子は完全な長毛ではなく中毛(と、言う分け方はありませんが)程度ですし、動物は換毛することで体温の調節をしています。

サマーカットは人間側の見た目涼しそう。や、手入れがしやすい等の理由ですから、無理にする必要もなく、室温を涼しくするなどしたほうが猫にとってはやさしいですよ。

事故や迷子の危険性のほうが、夏バテよりも確率は高いです。
夏バテの心配より、外出を自由にさせるリスクの方を考えてみてください。

2016年6月8日 11時14分

ID:crhf0cfDyMk

にゃんこのて

にゃんこのて

山形県 女性

ねこザイル様、さんだあそにあ様 回答有り難うございます。
やはり必要無いと分かり、カットはキャンセルする事にしました。

うちで今まで飼ってたネコ達は、皆自由ネコだったのですが、この子は毛が長目だったので室内のみでと思っていたのに…家族には解らない外への抜け穴?が有ったらしく、いつの間にか自由ネコに(汗)
田舎で、周りは田んぼと家裏は原っぱと言うのどかな場所で、事故や迷子の心配は無いのでそのままにしてます。
今までの子も、近所のネコちゃん達も大丈夫なので。
ただ、毛が長いので葉っぱとか色々くっ付けて持ち帰って来ます(汗)
だから室内ネコにしたかったのに……
毎日、朝晩のブラッシング&毛玉チェックは欠かせません。

駆虫薬、昨年して無かったです!
今年のワクチンが今月なので、病院行った時聞いて見ようと思います。

有り難うございました。

2016年6月8日 21時09分

ID:MnMPXVUTGg6

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

猫の気持ちに関して

https://youtube.com/...

猫時
猫時 - 数秒前
締切
回答

1

へんな癖

私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は...

小太係長
小太係長 - 2025/09/01
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る