猫に関する質問

解決 質問No.3152

kimidori

kimidori

兵庫県 女性
回答数

1

TNR について

先日、近所の大型ショッピングセンターの駐車場で餌やりさんに会いました。
そこはいつも夜になると、一年半位前からでしょうか、二匹の猫がちょこんと出てきてお座りして餌やりさんを待っています。
以前は、別の餌やりさんが来ていましたが、その人は全くの餌やりだけで避妊手術をする気もなかったそうです。
今の方は、お店の管理人さからも注意された事もあり、別地区の愛護団体の方とも協力して近所の猫も合わせて10匹位の避妊去勢を自腹でされたそうです。
でも、その後、殆どの手術済みの猫が何処かへ行ってしまい、今は、また新顔の猫がいて、「これならきりがないわ~」と嘆いておられました。
駐車場の猫のうち一匹は雌で避妊手術が間に合わず今春出産してしまいました。その方が仔猫一匹を保護され里親探しもされています。
こちらは、郊外の住宅地でショッピングセンターの廻りは樹木で覆われているので、糞尿被害はあまりないと思います。
今の餌やりさんは、後片付けもきちんとされていますが、時々地面に餌がばらまかれている事もあり、こういう無責任な餌やりが新しい猫を呼んでいるのでしょうか。
それとも、手術前に産まれた猫が親猫のテリトリーを奪って?いるのでしょうか。
せっかく苦労して手術したのにいなくなるなんてやるせないな…と思ったんですが、そもそもTNR とはそんなもので、仕方のない事なんでしょうか?。
こちらは、野良猫がうじゃうじゃという雰囲気ではなく、たまに見かける程度です。
ただ、餌やりを嫌がる方もいるので、おおっぴらにはやれない状況になってきています。
また、避妊手術の補助金などは一切ない所です。
TNR に詳しい方がおられれば、TNR の現状などお聞かせ願えますでしょうかm(__)m。

1336

ID:vAi3d.mkDwQ

2016年6月30日 17時23分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

餌やりの意識改革が必須ですよ。
餌を遣りたいのなら避妊去勢は必須、ドンドン増えたら餌代が避妊代をすぐに超えますよ。私は基本餌やりはしません、餌やりの尻拭いをしています。

私も最初は自腹でしました。100万単位でお金は出て行きました。

なんで無責任な餌やりの為に・・・と思いましたが、猫の為と思いモチベーションを保ちました。

今は無料チケット(蚤取り代は要りますが)を使ったり、補助金を使ったりで数千円の持ち出しでいけます。

その後市役所等に言い続けてたら助成金が今年初めて出る事になりました。やはり声を上げないと前には進みません。頑張って下さい。

2016年6月30日 21時13分

ID:wtSVej15lt2

kimidori

kimidori

兵庫県 女性

ひめいぴーさん、お返事ありがとうございました。

TNR もかなりの長期戦を覚悟しないとダメなんですね。
それにしても、100万単位の費用負担ですかぁ!簡単には申し上げられませんが、本当にお疲れ様でしたm(__)m
たまに、猫活動で貯金を全て使い果たしたとか、猫貧乏になったとか聞きますが、やはり先立つものがないと活動もできないですね。

こちらは、野良猫の数もまだあまり多くなく被害も少ないので今の内に増やさないようにしたいのですが、無責任な餌やりのせいか、駐車場の雌猫も少なくとも3回は出産したのでは?と思います。
ペアの雄猫は警戒心が強くてまだ捕獲できてません。
ずーっと一緒にいるからひょっとして兄妹かなとも思うのですが…

本当に地面にばらまかれた餌を見ると腹立たしいです。
蟻がたかってる事もありますし、こちらが箒とちり取りで掃除してますが、誰がやっているのか分からないので注意できません。

餌やりするなら、手術して! できないなら、餌やりは止めてと言いたいです。
町の広報にも載せてもらうよう相談してみます。

2016年7月4日 17時28分

ID:vAi3d.mkDwQ

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
受付中
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る