猫に関する質問

解決 質問No.3200

うりぼ

うりぼ
(退会)

回答数

3

猫に甘いものをあげることについて

昨年保護施設で猫を譲っていただきました。
家族で可愛がって買っていますが、一つ心配なことがあり、甘いものをあげていることです。勿論有害なことは知っており私はあまりあげたくありません。問題は私の両親がとても美味しそうに食べるからといってあげてしまうことです。何度危険性を説明しても、たった少しなのにあげない方がストレスだ、我慢させてかわいそうだといって与えています。量は少ないですが週に二、三回はあげています。両親は以前にも猫を飼ったことがあり人間の食事と同じものを与えていて、幸い病気になることもなかったようです。
私は猫が若いうちに病気や肥満になってきたのではないかと心配でたまりません。何か解決方法に心当たりがありましたらご教示ください。

837

ID:9e8R3yhmAO.

2016年7月18日 04時02分

みんなの回答

Me:now

Me:now

東京都 女性

甘いものって具体的になんですか?

チョコチップクッキーとかもしあげているのなら動物を飼う資格は全くないと思いますし

それを止めきれてない貴方も同罪だと思いますが、、、


おやつがあげたいのであれば人間のものではなく猫用のものを買ってきて「これをあげてね」という形にすればいいのではないのでしょうか

もしくは猫に人間のおやつを食べさせるのをやめないのであれば逆に人間に猫のおやつを無理やり食わせてやればどうですか?

荒治療だけど効果はあると思いますよ?

「お前がやっているのはこういうことだ」ってね(*´ω`*)

2016年7月18日 04時32分

ID:3MUPiNyU/AI

どらママ

どらママ

奈良県 女性

猫は甘味を感じないそうです。
元々、猫は肉食。
食べ物は苦味や酸っぱいなど、腐っているかどうか?の判断が必要だったため感じますが、甘味は必要なかったためだそうです。(野生のネズミとかに甘味なんてありませんもんね)
人間よりも味蕾の数が少ないです。

美味しそうに食べてる、あげないのはストレス等は人間の思い込みです。

ネットで「猫 味覚」等々で検索すれば、沢山の情報が掲載されてます。
ご両親に止めてもらえるよう、きちんと情報を集めて説明してほしいです。

オヤツ自体も本来必要ないものですが、コミニケーションのために、うちは与えてます。
病院に連れて行った後とか長い留守番した後とか。
ご褒美的に。でも、これも人間のエゴですけど(^^;;

頑張ってご両親を説得して下さいね
( ̄^ ̄)ゞ
猫の健康のために!

2016年7月18日 07時16分

ID:1KLTYCE.9vc

すめし

すめし

宮城県 女性

譲渡主の保護施設に
相談しないのはなぜですか?

保護施設に相談出来ず
ここで相談している
理由によって、皆の回答が
変わってくると思うのですが?

2016年7月18日 10時49分

ID:J15io6fRGHo

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 8時間前
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る