猫に関する質問

解決 質問No.3209

かしゆき

かしゆき

石川県 女性
回答数

1

相談

里親さんをどちらにするか迷ってます(つД`)ノ
やはり会ってからお話しした方がいいですか?
やり取りでなんとなくのキャンセルは失礼ですかね?

1783

ID:7qjoy6vZ4h2

2016年7月19日 14時12分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

優允

優允

前回のQ&Aにお返事が「かしゆき」様から来たと私のサイトに表示されたので、今拝見してきたところです。

まだ、「譲渡」されてないのですね^^
事情も分からず図々しい意見で申し訳ないのですが、、
「引き取りに来ていただく、、」という条件、、は何かとても「しなくていい心配をしてしまう危険性」を感じます。。
(※猫ちゃんを「お届け」して環境確認はお出来にならないですか。。。?)
>里親さんをどちらにするか迷ってます(つД`)ノ
迷いますよね。。わかります。。。><

やはり、大変でしょうけれど、お会いされた方が良いと思います。
当然「ご応募の方が別にもおられること」等、お伝えして後日お返事をされたらいいのではないでしょうか、、、。
基本は「猫ちゃんの幸せ」の為だと思いますので、気を強くお持ちになって頑張ってください♪

明らかに「やり取りの中で」条件に合わない、あるいは「不安」を感じられたとしたら、早い段階でお断りも可能だと思います。お相手も別の猫ちゃんとのご縁に進めます。

長々と済みません。


2016年7月19日 14時29分

ID:B6P0SxAPO/.

かしゆき

かしゆき

石川県 女性

すみません、慣れないもので。。ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせて頂きます。

2016年7月19日 15時09分

ID:7qjoy6vZ4h2

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る