猫に関する質問

締切 質問No.3280

樹梨愛

樹梨愛

千葉県 女性
回答数

2

こんにちわ。

最近生後3か月の女の子の赤ちゃん猫を譲り受けました。
警戒心がもの凄く強く、私が動くだけで逃げてしまいます。
歩くときも私から大回りして歩く程の警戒心の強さで、このまま懐かないのかなぁ~と不安になってきました。
子猫にとってウチはストレスになってないかな?とか、幸せなのかなぁーとか、里親さんにお返しした方がこの子にとって1番の選択肢なのかなぁと真剣に悩んでます。

683

ID:TLVNavEDUCs

2016年8月13日 11時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

こんにちは。

生後三か月の子が懐かないとのことですが、ここ数日で二件の里親募集に応募されていらっしゃいますよね。
掲示板でも生後二か月以内の子を探していらっしゃるようですが、今いる子はお返しすることに決定してしまったのですか?。

お迎えしてどのくらい日にちが経過しているのか分かりかねますが、成猫でもすぐに膝によじ登ってくる子もいれば、子猫でも懐くまでにしばらく時間がかかる子もいます。
人間に危害を加えてくるわけでなければ、少し長い目で見てあげることも必要です。

猫に限らず、動物は人の気持ちに敏感です。
懐かないのは、貴方の気持ちがすでに他の猫を迎えたい方向になっているからではないでしょうか。

2016年8月14日 04時07分

ID:pcCXz3/4oDs

アコモコ

アコモコ

埼玉県 女性

こんにちは(*´ω`)
大丈夫ですよ!時間があるときはなるべく一緒にあそんであげたりそばにいてあげたり長い目でみてあげると良いかもしれませんが、やはり難しいなって思うなら迷わず早めに相談しないとこの子もどんどん大きくなり、送り出した方も譲り受けた方も困ることになるのと、なにより猫ちゃんが行き場をなくしてしまいます。

まだ3ヵ月だしこれからだと思います。どんな猫ちゃんも慣れないコはいません。

こちらも自宅で9匹飼っていますがみんな保護当初は中々と難しいコもいましたが、色々考えたり工夫しながらいまはすっかりかけがえのない大事な家族です!

野良ちゃん保護して、里親様に出したコも沢山いますが、中々慣れなくて数か月かけて頑張ってくれた方もいました。今はすっかりと里親様に出したコ達はかけがえのないパートナーとなって毎日一緒に過ごしています(*^-^*)
譲り受けた保護主様と相談しながらいろいろ聞きながらやることもよいと思います
私は出したコ全部今も連絡とりながら様子聞いたり相談があればきちんと対応しています。

元々野良ちゃんで保護したコは環境になれるまで時間かかるのと里親様の接し方でもすごく変わると思います。
樹梨愛様もこの子!って決めたときはそれなりの覚悟はあったとは思いますし、きっとかけがえのないパートナーとなると思います!
きっと猫ちゃんも慣れようと頑張っていると思いますよ。

まだまだこれからなので色々大変だと思います。愛おしい!ってなること願います(。-人-。)
猫ちゃん共々毎日楽しく幸せに過ごせる事願います!





2016年8月18日 06時57分

ID:xxFuu4B0EWM

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る