猫に関する質問

解決 質問No.3330

kotarou516

kotarou516

奈良県 女性
回答数

2

仔猫の餌について(pH)

初めまして。
質問、宜しくお願い致します。

今、もうすぐ6ヶ月になる雄の仔猫がいております。
夏の健康診断のお知らせが届きいい機会なので7月に行きました。

結果は尿検査がひっかかり
・pHの数値が高い
・ストルバイトができている
・細菌がいてる

でした。
それから病院にお世話になっているのですがまだ体重が1.6〜1.7キロなので対処できるのもが少なくサプリメントと抗生剤でしのいでおりますが一向に細菌もストルバイトもなくなりません。
そこで餌を変えてみようと思うのですが調べていても仔猫のいい餌がわかりません…。
もしこれがオススメ‼︎これでよくなった‼︎と言う方が居られたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
今の餌は画像の餌を食べております。

910

ID:p7Jp3J4j1wI

2016年9月6日 17時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

病院で療法食のサンプルはくれませんでしたか?
今食べている写真のフードをあげていては、ストルバイトは治りませんよ。
療法食には子猫用というのはありませんが、食べさせても大丈夫です。

うちの子はロイカナのオルファクトリーを食べさせました。
(獣医の指示ではなく、自己判断)
血尿があったり、尿にわずかな血が確認できた為です。
うちの子は完治まで1ヶ月以上かかりましたが、どんな子もそのくらいはかかるみたいですね。

Phコントロールのフードは他にもあります。
ちなみにオルファクトリーは、食べると喉が渇くようにできていて
それでお水をたくさん飲んで、ストルバイト等を膀胱から流してしまおう!
そういうフードのようですね。
完治しても体質でできやすい子もいます。
予防対策として、ずっと食べさせ続ける方もいますよ。
特にオス猫は尿道が詰まりやすいし、大変なことになりますので
我が家にもオスがいますが、オシッコが出ているか毎日のチェックをしています♪

あまり長く通院しても効果がみられないのなら、他の病院で受診するのもアリだと思います。
うちの子も1軒目でだされた抗生剤は効果がなく血尿。
他の病院でだされた抗生剤で再発もなく、今に至っております。
(抗生剤ではストルバイトは治りません)

2016年9月7日 10時01分

ID:/zCp6vWLk2o

kotarou516

kotarou516

奈良県 女性

ねこザイルさん

回答、有難うございます。
病院では前に1度サンプルを頂いたのですがすぐに携帯の方に連絡があり業者様に問い合わせた所、1歳未満の子は辞めて下さいとのご返答でしたと言われ処方はされませんでした。
サプリメントを処方して頂き、定期的に尿検査とサプリメントの方で1歳になるまで頑張りましょう。との事です。
抗生剤は細菌がいてるので処方して頂いたのですが1つめの抗生剤は効かず2つめの抗生剤を出して頂きたのですがそちらも効果が現れずもう1週間、様子をみて下さいと言われました。

療法食は1歳未満でも食べさせて問題はないのですか?
知らなかったです…。
こちらの方で調べたりず申し訳ありません。

うちの子はトイレに入るたび、出てきた後にシートと砂を確認しておりますが血尿はまだでておりません。

餌の方はねこザイルさんの回答頂いた餌や他の餌などもう1度、自分なりに調べてみてうちの子にはどれが合うのか、食べてくれるのか試してみます。
病院のほうですが獣医さんを信用していないとゆうわけではないですが私も他の病院も行ってみた方がいいのかな?っと考えております。

ご丁寧な回答や経験談、有難うございました。
ねこザイルさんの猫ちゃん達もこれからも変わらず元気にいてくれる事を願っております。

文章能力がなく読みづらい文ではあると思いますがご了承下さいm(__)m

2016年9月7日 14時50分

ID:p7Jp3J4j1wI

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

そうでしたか・・。こちらこそ長々と申し訳ありませんでした。

メーカーは1歳未満の子を対象にしたデータをとっていないのだと思います。
幸い、猫ちゃんはストルバイトがあっても症状が悪化していないみたいですね。
うちの子はストルバイトが消えず、翌月には結晶が細かくじゃりじゃりに。
とたんに血尿がでてしまいました。
違う病院に行くのも勇気がいりますが、行って良かったと思いました。

療法食に悩んでおられるなら、今食べているフードを変更してみるのも手だと思いますよ(^o^)/

2016年9月7日 15時20分

ID:/zCp6vWLk2o

kotarou516

kotarou516

奈良県 女性

ねこザイルさん
いえ、回答して頂き感謝しております(^^)

データをとっていなかったら大丈夫とも業者様は言えないですもんね。

はい、幸いにもまだ症状は悪化してないのですが今後どうなるかがわからないのでうちの子の為にもまず餌を変えて色々と試してみます。
療法食の方も旦那さんに話してみようと思います。

うちにきてくれたからには健康で元気に育ててあげたいです。
病院も1度、違う所にも行ってみます(^^)

ねこザイルさん、有難うございます(^^)

2016年9月7日 17時32分

ID:p7Jp3J4j1wI

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 5時間前
受付中
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る